730243
ファン登録
J
B
モズの高啼き75日、霜が降りるそうです。 カワセミの天敵。
小生は、鳥や蝶など動きものは逆立ちしても撮れません。 失礼を顧みず敢えてお尋ねします。 FE 600mm F4 GM OSS に×1.4のテレコン、絞り開放。 写真はピントバッチリで素晴らしいと思いますが、粒子が粗く 思います。 APS-Cサイズで撮影されたか、トリミングされたか、あるいは その両方かお尋ねします。 小生、このサイトで勉強中ゆえ、ご容赦下さい。
2020年10月20日12時36分
pinbokepapaさん、御指摘通りです。ロクヨンと言っても無理なトリミングでは御覧の有様です。作品の粒状については お天気によるISO感度、被写体までの距離とトリミングの度合い、現像ソフトにおける露出増減の度合いとシャープネス、ノイズリダクションの兼ね合いが大きな要素だと思います。当該のα7rⅣでは画素数の大きさからjpeg撮影しているのも粒状に関係があるようです。 季節の催事として気楽にご覧くださいね。お気づきの事ありましたら御指導、御教授宜しくお願い致します。
2020年10月20日14時48分
詳しくご説明頂き有り難う御座います。 小生は散歩写真が多く、DSC-RX10M4を購入多用していますが 粒状が気になり、出来るだけ低感度で撮るよう気を付けています。 これからも宜しくお願いします。
2020年10月20日15時16分
青空散歩
ロクヨンの写り、いいですね~ 軽くなってるので出番も多くなるでしょう。 羨ましいで~す(^-^)
2020年10月20日10時08分