TR3 PG@
ファン登録
J
B
ペン先をもう少し確認しました。 エルプフィルハーモニー・ハンブルクの建物の輪郭が刻まれており、その下に「4810」とマイスターシュテュックに必ず刻まれている数字が明瞭に刻まれています。 この「4810」はモンブランの標高です。 その下には「MONTBLANC」とあり、更にその下には「18K」「StØD」「Au750」と横に並んで刻まれています。 「18K」と「Au759」は18金の意味ですね。 「StØD」の意味は調べてもよく分かりません・・・金の品質保証の刻印のようですが・・・
雅☆さん、コメントありがとうございます。 また、こちらこそ沢山のお気に入りありがとうございます_(_^_)_ 最近はコロナで思うように動けず、ついつい作って食べることでストレスを解消しています(^_^; こちら、本当に感染拡大がひどく、単身就任者の楽しみの外食巡りが出来ませんからね(^^;ゞ そして、お医者さんからは減食しなさいと指導を受け、ますますストレスが溜まっています(T_T) そのストレス解消に作ったものを写真に撮ってupさせて頂いていますが、ド素人の作ったものですから、悪しからず(^^;ゞ でも、色々と皆さんからご指導情報をいただいているので、少しは進歩したかな、と(^_^; さて、お父様、とても良い物を息子さん(ですよね)にプレゼントされましたね。 とてもうらやましい限りです。 モンブランと言えば万年筆の最高峰です。 今でも持っておられますか? 大事になさって下さいね。 高い安いではなく、時が経てば経つほど味が出る逸品です。
2020年10月27日03時39分
雅☆
こんばんは。 たくさんのお気に入りをありがとうございました。 TR3 PG@さんの最近のお写真を拝見していると、おいしそうなお食事ばかりで、この時間に見るのは目の毒ですね^^; 話は変わりますが、私が小さい頃、父が出張でドイツを訪れた時の最初のお土産が、生まれて初めてもらった万年筆、モンブラン社のものでした。 使い方がわからず、戸惑った思い出があります^^
2020年10月26日23時20分