写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

Meine Schreibgeräte 私の筆記具

Meine Schreibgeräte 私の筆記具

J

    B

    最近はPCでの物書きばかりですが、会議ではノートに筆記具がまだまだ主役です。 これらがσ(^_^)の筆記具です。 日本での主役はシャープペンシルでしたが、ドイツではボールペンと万年筆に変わりました。 上から赤万年筆、青ボールペン、シャープペンシル、黒ボールペン、青万年筆です。 コピー防止のため青のボールペンか万年筆が主役で、会議の記録は万年筆で、書類のサインは上から2本目の青いボールペンを使います。 下から2本目はフランスのウォーターマンで、その他はドイツの安物です(^_^)

    コメント3件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ラミーのサファリ・・・! たしかドイツの万年筆でしたね~・・・!♪ デザインだけ見ていると、アメリカ製かと思ってしまうんだけど・・・!♪ そちらドイツで購入すると、お安いのでしょうね~・・・! むかしドイツに出張していた先輩から、モンブランのボールペンをもらいましたね~・・・!♪ まだ持っているけど・・・!♪

    2020年10月18日08時58分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃん!さん、いつもコメントありがとうございます。 よくご存知で!(^_^) はい、ラミーLAMYはドイツの筆記具メーカーです。 カジュアルなデザインでお気軽に使えますね。 さてさて、価格なんですけど、かつてとは違って円高もあり、決して現地購入が安いとは限りませんよ。 しかも、こちら消費税が19%もかかりますしね。 もしかしたらAmazonの方が安いかもデス。 こちらで買うとしたら、ここでしか手に入らないスペシャルバージョンぐらいではないでしょうか。 買い物をしていて現在のレート¥124/€が¥100/€の実感ですから、高いとすら感じます。

    2020年10月18日15時01分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    LAMYの万年筆のお値段、日独比較してみました。 safariサファリの標準品での比較です。 本国ドイツのLAMY公式ショップ=>19.9€ ≒ ¥2,467 消費税19%で約¥2,935 日本のLAMY公式ショップ==>¥4,000 消費税10%で¥4,400 こりゃ圧倒的に本場ドイツで買った方が安いですね。 ちなみに、σ(^_^)はBonnのデパートの筆記文房具コーナーで公式ショップと同じ価格で買いました。 が、Amazonの日独で比較すると・・・ ドイツ==>14.27+1.9(送料)=16.17€ 19%消費税で19.24€ ≒ ¥2,386 日本==>¥2,340(送料無料) 10%消費税で¥2574 です。 日独の差が余りありませんし、Amazon安いです! 海外品は日本で買っても本国との差が意外とないのですよね。

    2020年10月18日17時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 蒼き流れ
    • 雪中忘れ柿<縦構図>
    • 秋 秘湯定期船
    • 残照
    • ケルン大聖堂正面全貌
    • ケルンで途中下車(^^ゞ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP