写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オニカマ オニカマ ファン登録

在来種 対 外来種

在来種 対 外来種

J

    B

    ここ10年、20年ですっかりお馴染みとなった秋の風物詩。 ススキ対セイタカアワダチソウの生存競争です。 ここいらでは以前はセイタカアワダチソウが圧倒的でススキが絶滅しちゃうんじゃないかと思っていましたが、ここ2、3年はススキが巻き返しているような印象です。 セイタカアワダチソウ、花は黄色でキレイなのですが、外来種なのでやはりススキを応援してしまいます。(`・ω・´)∩

    コメント2件

    boutnniere

    boutnniere

    今日、同じ光景を地元でも見ました。全く同じ感想ですが、セイタカアワダチソウが一面に咲いているのもきれいはきれいなんですよね…。 駐車スペースが見当たらなかったので、そのままスルーしましたが、こうしてオニカマさんのところでこのコラボが見られて良かったです!

    2020年10月14日23時00分

    オニカマ

    オニカマ

    boutnniereさま コメントありがとうございます。また、コメント遅くなり申し訳ございません。 >【今日、同じ光景を地元でも見ました。全く同じ感想ですが、セイタカアワダチソウが一面に咲いているのもきれいはきれいなんですよね…。 駐車スペースが見当たらなかったので、そのままスルーしましたが、こうしてオニカマさんのところでこのコラボが見られて良かったです!】 そうなんです。セイタカアワダチソウは見るだけならキレイな草花なんですよね。 説明文にも書きましたが、一時はススキが全滅するんじゃないかの勢いで増えていましたが、今では場所によってはススキの方が優勢なところもあります。 たぶんですが、これからもこの両者は競い合って咲き合うのが秋の風景として定着するのではないかと思っています。(`・ω・´)∩

    2020年10月17日17時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオニカマさんの作品

    • ただ捨てるのでは忍びなくて。
    • 群生:ホトケノザ
    • ハナニラ
    • 山の神と目が合いました。
    • そろそろコイツらの出番です。
    • 昼に撮ったのでたぶんヒルガオ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP