kenz
ファン登録
J
B
自宅近くの小道に梅の花が 少し早過ぎる感も でもチョット得した気分^^
momi992さん おはようございます! 自宅近所なんですが、私もビックリしました。 しかも一輪だけではなく、結構な数咲いてましたよぉ^^ 自然界に少し異変が起きてるのかもしれませんね(チョットオーバーですね^^;)
2011年01月14日07時41分
おおねここねこさん おはようございます! お~~~! フラワーウォッチャーのおおねこさんもそう思われますか。 こちらの絵は上越ではなく、自宅がある千葉のモノなんですが、 それにしても早過ぎますよね。 確かに咲き始めが早いと散る時期も合わせて早くなってしまうかもしれませんね。
2011年01月14日07時43分
M4/3+αさん おはようございます! そうなんですよ! カメラ片手に散歩してて見つけました。 割と枝振りの良い梅の木でしたが、もう20輪ほど。 後一週間もしたら満開になるような勢いでした^^ タムキューのトロボケを意識して、開放で思いっきり寄ってみました^^
2011年01月14日07時45分
わたくしは結構大きな樹の白梅が満開に見えるものをお正月に見ました。 早朝散歩の途中で見た、大きな老人病院の庭だったので撮ることは断念しましたが……。 開放絞りでしょうか、 シベの先端にピッタリピントで全体は柔らかな描写、上手いですね。
2011年01月14日09時32分
hisaboさん こんばんは! そうですか、白梅が満開に。正月早々縁起が良いですね。 確かに場所をわきまえないと迷惑な話になってしまいますよね。さすがひささん、大人です^^ 思いっきりの開放で、花びら自体をボカしてみました。もちろん数打ったうちの一枚ですが^^;
2011年01月17日20時26分
Tateさん こんばんは! タムキュー良いですよぉ。三万円強でこいつは手に入るのですからコスパは最高です^^ マクロはもちろんのこと、単焦点としても優秀で柔らかいボケを生かした人物取りもばっちりで 別名ポートレートマクロとも呼ばれてます。 扱いも全然難しくありません、Tateさんほどの腕前の持ち主でしたら 一日もあればすっごいマクロ作品量産ですよ! って私はタムロンの回し者か^^;
2011年01月17日20時31分
みずじ~さん こんばんは! 思いっきり開放で、シベの先端を狙ってみました、、、 といっても私の場合、数打ちゃ当たる形式ですが^^; タムキューの柔らかいトロトロのボケが大好きなんですよぉ。 お散歩レンズとして気軽に持ち歩いてます^^
2011年01月17日20時37分
まこにゃんさん こんばんは! えへへ、、、思いっきり寄ってシベ中心でいってみました。 絞りも開放で花びらボケを背景に^^ 花びらの奥が真っ黒いともっと浮かび上がるんでしょうけど、 あいにく良い黒い物体が無くこれが精一杯でした^^;
2011年01月24日17時51分
aoitoriさん こんばんは! タムキューの柔らかさ、感じて頂き嬉しいです! コツは、、、なんてアドバイスする腕もないんですが、 1)思い切って寄る(近すぎ!って思うくらいからもう一歩近寄ってみる) 2)とにかく開放で の2点だと思います、、、なんちゃって^^
2011年02月01日22時48分
aoitoriさん 再びこんばんは! そうですねぇ、感覚的にはフードの先端から5cmくらいだと思います。 あっ、近づくときには光の方向に気を付けて。レンズの影になっちゃいます^^ aoitoriさんはどんな風に感じられたんでしょうか? 失礼ながら私がファンをリセットさせて頂いた理由は割と単純で、 多くなりすぎたファンの数を少なくしたかったんですが、 どの方を、、、と考えるうちにそんな選択ができないことに気が付きました。 それで思い切って全て、と思ったんです。 ファンはお気に入りの方の写真を簡単に見られる便利な機能ですが、反面、見る写真が固定化されますよね。 リセットした後は新着から気軽に好きな写真を見つけてはコメントさせて頂いてますが、 これが結構楽しいんですよ! 知らない方やお気に入り数の少ない方でも素敵な写真はいっぱいありますし、 それを見つけるのも楽しみの一つです! インターネットのサイトですから、そこに参加される方がどういう利用の仕方をするかは その人それぞれですよね。もちろん他の方に不愉快なことをするなんてのは論外ですが、 別に何が正解かなんてのは無意味なことです。 ご自身の一番納得のいく利用方法を見つけられると良いですね、、、、、なんて生意気を言ってスミマセン。
2011年02月02日22時10分
aoitoriさん またまたこんばんは^^ こちらこそよろしくお願い致します。 と言ってもプロフに書いてある通りですので、それでも宜しければ、ですが^^; aoitoriさんのコメントを拝見して感じたことを少し書かせて頂きます。 ちょっと生意気な内容ですし、文章に書くとこちらの伝えたいニュアンスが 違って届くこともありますので、”たわごと”と聞き流して頂きたいんですが、 1)ファンの写真には必ずコメントを入れる必要もないし、 2)コメントを入れてくれた方への「お礼お気に入り」や「お礼コメント」も必ずする必要ない ですよね。 お気に入りやコメントは「ファン」に対して行うモノでなく、 「写真そのもの」が動機でないといけないと思ってます。 (あっ、だからって頂いた三度目のコメントの中にあったような aoitoriさんへのコメントが少なくなった理由とは全然関係ないですから、、、念のため) ですから、ファン機能に頼るのではなく、面倒でも新着から見つけたいんです^^ もちろんお気に入りを入れて下さった方の所へ訪問するのは自然の流れですし、 その後で新着を流しますが、お気に入り&コメントを入れるのは 自分が気に入った、好きな「写真」のみです。 そして、私は自分がアップした写真にあまりコメントが付かなくても、一喜一憂しないようにしてます。 もちろんたくさんコメント&お気に入りが入れば嬉しいに決まってますが、 それよりも自分が“やった!”と思える写真を撮れた方が嬉しいです。 そうでないと、本来「撮ること」が目的なはずなのに、 「アップすること」が目的になってしまって、何か本末転倒だと思います。 なんて書くと偉そうですが、これは自分の中で決めたローカルルールですし、 前にも書きましたように、楽しみ方は人それぞれですよね。 aoitoriさんにもaoitoriさんなりの楽しみ方が絶対あるはずですので、 気長に付き合われたら良いと思います、、、、なんて偉そうにスミマセン^^; 今後ともよろしくお願い致します!
2011年02月03日19時04分
momi992
早いですね 目がより目に。。。。 素晴らしいですね^^。
2011年01月13日17時41分