はなてふ
ファン登録
J
B
コスモスの花の中に バッタさん 抜けるような青空ではないけれど 穏やかなコスモス日和でした
やん・うえんりーさん、こんなモデルさんにはいいのですが~っ そうそう、我が家のコリウスもかじられていました 時々鉢で見かけるんですよね(^-^; 可愛いから赦します!
2020年10月12日19時59分
さくたのジョーさん、ありがとうございます^^ イナゴかなぁ 盛んにコスモス畑を飛び回っていましたよ この子はここでまったり~っ コスモスを食べるとは思えないんですけどね(^^ゞ
2020年10月12日20時22分
バッタ! 意表を突かれました。 たしかに彼はなにか思案をしているようです。 人生についてか、それとも道に迷ったか。 だとすれば、他人ごと、あ、いや、バッタごととは思えない。
2020年10月12日20時46分
バッタさんコスモスの花びらの上で長閑な秋の日を楽しんでいるようですね。 春うららも良いですが秋うららも良いですね~(*^-^*) 私も秋うららのタイトルで投稿しようと写真を物色中でした(^^;
2020年10月12日21時01分
michyさん、いい言葉ですよね そんな言葉が似合う陽気でしたよ お出かけするにはいい季節になりましたが、あなたは思うようにならないのですね わたしは、なかなか孫に会いに行けない。。。
2020年10月12日21時41分
【葉は食って 花は休むは バッタ流】 はなてふさん! 最近のchigiumiさんのお花の投稿作品2件に、面白いコメント2つを書き足していますので、つづきをどうぞ・・・!♪
2020年10月13日12時36分
はなてふさん! 柿の渋(タンニン)が水に溶けなくなると、渋が抜けて甘くなるのですが、そうなった時のタンニンはこげ茶色のかたまりになり柿の実の中に浮き上がってきます・・・! 柿の実を切った切断面を見ると、鮮やかなオレンジ色の中にこげ茶色のそばかすの様なものが見えますが、このソバカスがいっぱい見えるようになることを『柿の実に花が咲く!』と言う表現をするのです・・・!♪ そうなっている柿は、甘くておいしくなったと言う柿の実のサインなんですよ・・・!♪ 柿の渋(タンニン)については、下記の資料に詳しく書いてありますよ・・・!♪ http://blog.matuno.co.jp/archives/1062314166.html
2020年10月13日17時51分
オーちゃん!、ありがとうございますm(__)m 資料も拝見しました 『柿の実に花が咲く』 理解しました あのソバカスは甘さの素だったのですね 初めて知りました 柿は、夫の大好物です この話 してみますね^^
2020年10月13日18時28分
chigiumi
正に秋ですね。 バッタさん、花びらの上で殿様気分のようで可愛いです。
2020年10月12日19時22分