イノッチ
ファン登録
J
B
白川郷から・・残り柿と背景の雪山、青空に映える白山連峰を見る・・・ 日本の風景を感じました。
毛糸屋さん、早速のコメントありがとうございます。 はい、ファインダー覗いて、ぐるりとカメラを振っていたら、です。 この残り柿と雪山が・・ファインダーに映りましてね、どのような構図て撮ろうかな?で 撮ってみた画です 柿のオレンジ色アクセントに・・ ありがとうございました。
2011年01月12日18時08分
sokajiiさん、こんばんは、早速のコメントありがとうございます。 はい、あまりの青空、独り占めはもったいないですよね、ファインダー覗いてカメラをぐるりです。 いい構図ないかなぁ・・残り柿がいいお友達になってくれました。 ありがとうございました。
2011年01月12日18時58分
ああ、いいアングルですね。一連の白川郷のお写真の 中でも、このアングル好きです。 ところでカメラが1Dじゃなくて7Dなのは、旅行中だから なのでしょうか?(それでも十分重たそうですが…^^)
2011年01月12日20時51分
蒼い空に雪をたたえた山 そして「残り柿」 素敵な風景作品ですね 「残り柿」っていいですよね 何とか撮影したいと思っていたのですが、今年は良いロケーションに出会えませんでした(涙)
2011年01月12日21時08分
KTPさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 やはり、白川郷にはこの残り柿が・・・茅葺屋根・雪景色の風景に溶け込んで画を作ってくれそうなんです 青空も味方してくれましたね。 ありがとうございました、
2011年01月12日21時10分
jaokissaさん、コメントありがとうございます、こんばんは。 はい7Dです、私、リュックをいつも背負って、機材目いっぱい詰め込んで歩くのがすきなんですよ。 好きなことに対してはあまり重さ感じないんですかねぇ・・、ズッシリとした重さですが・・ 物好きだなって言わないでくださいよ・・(笑い)・・ カメラは2台持ち歩いています。場面に出くわして、しまった持って来ればよかった?がいやなのかな??? アングル気に入って頂いてよかったです、うれしいですね。 ありがとうございました。
2011年01月12日21時19分
brownさん、コメントありがとうございます。こんばんは。 はい、天気の良いせいもあって、見渡したら、白山の稜線が綺麗に見えたんですよ、 そこで。残り柿を前景に使って、なにかいい構図はないかって、カメラを振ってみたところ、この構図に。 うれしいコメントいただきありがとうございました。
2011年01月12日21時25分
airさん、コメントありがとうございます、こんばんは。 はい、以前から白川郷で残り柿を使ってなにか撮りたかったんです。 冬の景色には残り柿はいい役目を果たしてくれますね。 天気の良いせいもあって、見渡したら、白山の稜線が綺麗に見えたんですよ、 そこで。残り柿を前景に使って、撮ってみました。 airさん、いいロケーションの残り柿で素敵な作品撮ってみてください。 ありがとうございました。
2011年01月12日21時49分
Goodさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 柿木の雪、いいアクセントにもなってくれてると・・、 青空に誘われ残り柿と白山の雪山を広角ではなく100mm構図で撮って見ました。 そのように見ていただけてうれしいです。 ありがとうございました。
2011年01月12日22時45分
寒さををこらえて白山を撮っている人もいれば、 重い荷物を背負いその山を登頂し征服感に浸って、 雲海やら陽光を・・・・・。 趣味は違えども満足感に浸ることは、どちらも一緒ですね。 構図が素敵です、特に手前の柿の木によって奥行き表現が 成功されたお見事な作品です。
2011年01月13日09時54分
a-kichiさん、コメントありがとうございます。 白山の雪山が目につきまして、前景に残り柿を要れ撮ってみましたが、 柿がよかったようですね、ありがとうございました。
2011年01月13日11時29分
VOLさん、コメントありがとうございます。 青空に誘われて、白山連峰に前景として残り柿をいれ撮って見ました。 気持ちのいい景色・・そう見ていただけて光栄です。 ありがとうございました。
2011年01月13日11時33分
zooさん、コメントありがとうございます、 この天気と、白山連峰の、雪景色に圧倒されまして、丁度前景に柿が入る構図に・・撮ってみました。 柿の赤が、、いい。よかったです、そう思って頂けて、 残り柿があると、なにか日本の風景を感じさせられますね。 ありがとうございました。
2011年01月13日11時38分
jettaさん、コメントありがとうございます。 はい、白川郷には、まだまだ、残ってますよ、大半が鳥たちについばまれていますが・・・ 残り柿、合掌造りの光景のいいスパイスになってくれてます。 印象に残る作品”うれしいコメント、ありがとうございました。
2011年01月13日13時31分
NSeos50dさん、コメントありがとうございます、 そうそう、その通りです、私もカメラを手にしたときから、 寒い・リュックが重い・などとはあまり感じませんね。 構図、お褒めいただき、光栄です、ありがとうございました。
2011年01月13日13時35分
リクオさん、コメントありがとうございます、 天気に恵まれ、白山連峰の雪山と青空に惹かれまして、、残り柿を前景に使い撮ってみました。 澄み切った空気・空、冷たかったんですが、気持ちいい一日でした。 ありがとうございました。
2011年01月13日21時44分
はやokiさん、コメントありがとうございます、 はい、白川郷からの残り柿と白山連峰の雪景色、いいと思います。 ぜひ機会があればたずねてみてください、あれも、これも、被写体がメジロ押しです。 ここには日本の原風景がありますね。 ありがとうございました。
2011年01月14日09時34分
シュウシュウさん、コメントありがとうございます、 はい、柿木ですか、自生ではないと思いますが、あちこちに実をつけていますよ。 この残り柿が、またこの白川郷にぴったりで、いろいろな光景にいい味付けをしてくれるんです。 この残り柿を入れた構図が大好きなんです。 鳥たちの冬のご馳走でもあるんですね、 北海道では残り柿、今の時期にないだけじゃ・・・もっと前なら。 ありがとうございました。
2011年01月14日12時27分
毛糸屋
合掌の屋根が無くとも、見ごたえのある景色です。 オレンジ色が良いアクセントですね。^^
2011年01月12日17時50分