写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

光の子 光の子 ファン登録

東京の大阪

東京の大阪

J

    B

    カメラ散歩で見つけた変わった居酒屋・・。

    コメント8件

    sikupie

    sikupie

    色彩が陰影となり、意識がより深く作品に入り込みます。モノクロームの領域を少しずつでも意識してゆきたいと思います。

    2020年10月06日21時07分

    ち太郎

    ち太郎

    いつもうまいなあと思います。 大阪、パーフェクトで、見事です。

    2020年10月07日00時28分

    光の子

    光の子

    ち太郎さんお褒めのお言葉うれしく思います・・。ありがとうございました。

    2020年10月07日20時24分

    光の子

    光の子

    カラーとモノクロの差は、先ず、モノクロでは、見る人の想像力を掻き立てます。そして写真や絵に最も重要な明るさの階調に気づきやすいことです。したがって、光の当たり方や構図の経験を積むのにも最適であると思います。そうした経験を充分に積んだうえでカラー写真のレタッチに入ることで、なお、より良い写真を作り上げることができるのではないか、と思います。 sikupieさんコメントありがとうございました。

    2020年10月07日20時43分

    Usericon_default_small

    山のアン

    オロナインの看板が時代を感じさせますね、 このまま映画に使える気がします。 モノクロ写真の良さは、、「見る人の想像力を掻き立てます」の一言に尽きる気がします。 そして、ゆったりした時の流れを感じますね。 良い写真を見せて頂ありがとうございました。

    2020年10月09日04時57分

    光の子

    光の子

    カラー写真の良いところも多々ありますが、しかし、モノクロ写真は、写真の原点でもあり、その原点の良さがわかっていただければ、わたくしは幸いです。これからもよろしくお願いいたします・・。 山のアンさんコメントありがとうございます。

    2020年10月09日15時08分

    とうきゅう りゅう

    とうきゅう りゅう

    モノクロでいい雰囲気ですよね。私も「オロナイン」の看板が気に入りました。電子柱の街灯が泣かせます。

    2021年02月17日19時03分

    光の子

    光の子

    東京のあちこちを散策していますが・・この被写体を見つけた時・・これだとシャッターを切りました・・。 とうきゅう りゅうさコメントありがとうございます。

    2021年02月18日22時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された光の子さんの作品

    • 居酒屋
    • 角店
    • 飲み屋街

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP