オニカマ
ファン登録
J
B
散策中に発見。 これはすごいです。 ●昭和時代のアウトロー少年たちの風習であった暴走族。その暴走に使う改造車。いわゆる族車。 巨大なオーバーフェンダー。ダミーのオイルクーラー。でかいリアスポイラー。竹槍マフラーとすべてそろっています。 ●ベースとなったのは日産ブルーバード910型と思われます。この手の族車は高級セダンがベースになることが多いので、ブルーバードという庶民カーなのが斬新です。 ●日産ブルーバード910型は昭和50年代のクルマです。つまり平成を通り越して今も生き抜いています。
さくたのジョーさま コメントありがとうございます。また、コメント遅くなり申し訳ございません。 >【家の父親が乗ってました。 ふつーのファミリーカーですね。 燃費は悪かったですが(汗】 おお。そうでしたか。 私の場合は兄が中古の910ブルに乗っていました。よく借りて乗ったものです。 燃費……。悪いですよね。こいつに搭載されていたZ型エンジンは力がないので、ひたすら回さないと走れない印象が残っています。なので確かに燃費は悪いと思います。 でも、この族車のお陰でなつかしい記憶がよみがえってきましたので感謝です。(`・ω・´)∩
2020年10月07日21時47分
ち太郎さま コメントありがとうございます。また、コメント遅くなり申し訳ございません。 >【いやあ~化石みたいな物を見せていただきました】 すっかり化石ですよね。このブル、最終型だとしても昭和58年製ですので、37年前となります。 ……私、当時は中学生でした。え~~っ!! (´・ω・`)
2020年10月07日21時52分
オニカマ
よく見たら後部ドアが開かないじゃん……。(´・ω・`) まさか令和のこの世でお目にかかるとは思いませんでした。(`・ω・´)∩
2020年10月05日22時55分