カイヤン二世
ファン登録
J
B
「危険ですから黄色い線の内側へ」というアナウンスを何度聞いたでしょう。 具体的に「〇番乗り場付近の方」と言われても聞かない人も…。 これが続くと撮影禁止になったり、柵が作られたりするのでしょうね。 マナーを守って撮影したいものです。写真のこの方はセーフかな?
なかなか難しそうですね・・・ 誰かの前に行くと、誰かの邪魔になるし・・・ 誰かが前にいると…その人も入っちゃうし・・・ 横にならえだとだときっと数人・・・ 誰もいなかったらラッキー♬となるのでしょうね~
2020年10月05日19時24分
パパイヤパパさん、こんばんは。ありがとうございます。 半世紀以上、男をやってるカイヤン二世です(笑) 今日もDY走ってましたね。 仰る通りです。人が多いとやはり気を使ってしまいます。 以前にこんなこともありましたよ。 https://photohito.com/photo/7914911/
2020年10月05日19時29分
カイヤン二世さま 私も半世紀以上、”ある意味おねえ”をやっているパパイヤです((笑)) そうでしたそうでした!今日も走ってたですね。(いつかとるぞ~っと) 前のとこ開きました! え??っと目が点と同時に声も出た!えっ!! これは残念としか言いようがないですけど、この方も一生懸命で 咄嗟に、まっしぐらだったんでしょうねえ~~~~~ それもまた人間味があるということで許してあげるしかないっすね・・・しょぼん 写真も色々と学ぶこといっぱいですね! 本当にいろいろ教えていただいてありがとございます。 またいろいろ学ばせていただきたいと思います。ぺこり
2020年10月06日00時42分
パパイヤパパさん、ありがとうございます。 人それぞれ事情がありますからね。 その時の気分によっても行動が変わるでしょうし…。まぁ、人の振り見て…ということで、気をつけているつもりではいますが、私もどなたかの迷惑になっているかもしれません。 気をつけようとする気持ちだけは忘れたくないですね。 私も写真を本格的にやるようになって、今まで気づかなかったものに気づくようになりました。 こちらこそよろしくお願いします。<(_ _)>
2020年10月06日01時23分
硝子の心
何処にでもいるんですね
2020年10月05日18時25分