写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

むー太郎 むー太郎 ファン登録

アキュムも燃えたぜ

アキュムも燃えたぜ

J

  • もみじ燈
  • 火焔
  • 爆煙の小布瀬、門デフの磐西
  • 白煙は踊る
  • ドレインの中から・・・
  • 紅葉はじめ?おわり?
  • 蒼煙、闇を支配す
  • 爆煙の里
  • せいたかあわだちそう
  • 岩越国境の攻防
  • 爆煙の季節
  • ザッパーン
  • プチ葛飾北斎
  • おはよう四連
  • アキュムも燃えたぜ
  • 清流海岸2020 part2
  • 稲刈り、終わっちゃったよ・・・
  • 五能線ブルー part5
  • 夕暮れ五連
  • さわやか四連
  • こんにちは、秋
  • お花の国の蒸気さん
  • さよなら、夏
  • GV走る、早出の夕べ
  • 秋彩を駆ける
  • 正夢
  • 秋をはじめよう
  • 清流海岸 2020 縦virsion
  • 清流海岸 2020
  • 五能線ブルー part4

B

以外と言っては失礼ですが、男鹿線のアキュムはカッコいいです。 ただ、LED種別行き先表示が、シャッタースピード1/250でも切れてしまいます。 さて、どうしたらよいのか・・・(・・)?

コメント3件

ET1361

ET1361

「男鹿線のアキュム」は別名「ナマハゲ」なのですね? 出来れば「ナマハゲ」一両で走るシーンも見たいですが・・・・

2020年10月04日11時27分

むー太郎

むー太郎

ET1361さん 男鹿線のアキュムが「ナマハゲ」と呼ばれているかはわかりません。 アキュム自体が蓄電池を意味するaccumulatorからとった愛称のようです。 そして調べましたら、原型がJR九州で実用化されたBEC819系電車、愛称「DENCHA」であるとのこと。 驚きました~! なんか烏山線のアキュムと違うなあ、と思っていたのですが。 全然こちらの方がカッコいいです。 九州のDENCHAもカッコいいですが、申し訳ありませんが、車両色が男鹿線の方がカッコいいです。 これが只見線を走ってくれたら・・・ 気動車でなく電車ですが・・・

2020年10月04日12時38分

むー太郎

むー太郎

それとですね~、 なんか青い車両の方に蓄電池を、赤い車両の方にその他のなんたらかんたらを床下に収納しておりまして、二両でしか動かないようになっているみたいです。 なんたらかんたら、は、ウィキを見てくださいね。

2020年10月04日12時51分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたむー太郎さんの作品

  • 青き朝
  • 煙る、美橋の谷
  • いたぶ~!
  • 黄昏
  • あの場所
  • 秋冬同舟

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP