想空
ファン登録
J
B
金木犀と銀木犀が並んで仲良く咲き始めました。 例年、銀の方が早く咲くのですが、今年はほぼ一緒に満開となりました。 金の香りは爽やか、銀は仄かに甘い香りがします。
yoshi.sさん、こんばんは。 手前の薄黄色のが銀木犀です。 銀木犀といってもこれは銀木犀の変種で薄黄木犀と呼ばれています。 本来の銀木犀はもっと白い花を付けます。
2020年10月03日20時12分
金と銀、二つ一緒に咲いたのですか? そして一緒に香ってくる。至上の雰囲気ですねーー体験したいです!! 秋は匂いも美しい。見ていてうっとり、たたずんでうっとり。 いい季節です。
2020年10月04日16時09分
香りが届くようですね(*^^*) レモン色の方は淡黄木犀(うすぎもくせい)として知っています 香りも橙色のと比べると少し違いますよね こちらでも、同時に咲き始めていますが、こんなに花がたくさんではありません
2020年10月04日19時51分
kunkさん、こんばんは。 日増しに鮮やかに香りも強くなっています。 そうですね、とてもいい季節になりました。まさに五感で楽しむ秋です。 「食欲の秋」ももちろん忘れてはいませんけれど(゚∀゚)
2020年10月04日21時28分
はなてふさん、こんばんは。 花瓶に数本挿して、部屋中に溢れる天然の香りも楽しんでいます。 はなてふさんのところまで届くといいな~(;^ω^) yoshi.sさんへのコメントにも書きましたが、どうやら淡黄(薄黄)木犀ですね。 銀木犀の変種だそうで、銀木犀には違いないようです。 香りは金木犀の方が強く銀の方はやや穏やかです。
2020年10月04日21時43分
いい香りを頂戴しました。金さんと銀さん、昔は金さんばかりでした。 ☆背伸びして木犀覗く厠かな(笑) ちなみに、この花で匂い付けした中国茶を桂花茶といいます。
2020年10月06日14時15分
ほ た るさん、こんばんは。 木犀の香りは秋の本格的な訪れを感じさせます。 疲れた心と体の癒しにもなりますね。 銀の方は香りが穏やかなので見つけにくいかもしれませんが、 庭木として植えられているのをよく見かけます。 探してみて下さいね(^^♪
2020年10月07日17時39分
想空 さん とくに深い意味はありません ただどっちを選ぶか知りたかっただけです^_^; 金木犀(キンモクセイ)の花言葉は「謙虚」「気高い人」。 金木犀は10月7日の誕生花です。 銀木犀(ギンモクセイ)の花言葉は「初恋」。
2020年10月09日09時20分
虹橋さん、 そういうことですか。 いやいや、深いですねぇ。 両方とも池に落としたくはないです、欲張りですから。 初恋は今も捨てずに胸の奥にしまってありますよ(#^^#)
2020年10月09日14時44分
銀木犀には、ちょっとした思い出があります。 花言葉は初恋ですか、なるほど。 この花の香は好きだったのですが、もう思い出せなくなりました。 またやや大きな木だったので、この花が散った時にその近辺が真っ白に染まるのも好きでした。
2020年10月10日01時07分
頑張れ!てんちゃんさん、こんばんは。 1本ずつ手折りて香りを別々に試してみたところ、かなり違うことに気づきます。 銀木犀の方は甘く穏やかです。 同時に咲くと金木犀の香りが強いので、銀は負けてしまいます。 甘ーい香りは初恋の香りというわけですね。 この2本はかれこれ半世紀ここに立っていますが、いまだに成長中です。 咲いて香って散っても楽しませてくれる優れものですね。
2020年10月13日22時31分
頑張れ!てんちゃんさん、 10日にいただいたコメントへの返信↑をその日のうちにしたのですが、編集し直したら保存になっていなくて、今日の日付になっています旨、ご了承願います。 1500枚目の「指摘」なんて滅相もありません。 記念すべき1501枚目を楽しみに拝見させていただきます。
2020年10月13日22時48分
裕 369
綺麗な金木犀ですね。
2020年10月03日17時38分