オニカマ
ファン登録
J
B
散策中に発見。 JR相模線の下溝駅です。頭上には大きな送電線の鉄塔が建っています。 ローカル線なので電車を待つ人は少ないですね。(`・ω・´)∩
ち太郎さま コメントありがとうございます。また、コメント遅くなり申し訳ございません。 >【のんびりしたローカルな駅は魅力がありますが、電磁波がヤバそうです。敏感な人はダメかもしれませんね】 ぱっと見、田舎の駅でのんびりそのものですが、確かにそうです、電磁波、出ていると思います。 身近な怖さがあります。(´・ω・`)
2020年10月03日21時14分
秘魔人さま コメントありがとうございます。また、コメント遅くなり申し訳ございません。 >【鉄塔の連なりが面白い構図になっていますね! 田舎の風景なのに何か大きなテクノロジーを感じさせます】 田舎のローカル線なのですが、ほぼそれに沿って送電線の鉄塔が並んでいる土地です。 そしてこの駅のほぼ真上に鉄塔があるのは、他に鉄塔を建てる場所がないからだと思います。 この駅のすぐ横は広い相模川の河原なので線路の上を通すしかなかったのだと思います。 そのため田舎にも関わらず最新テクノロジーがあるのではないかと思います。(`・ω・´)∩
2020年10月03日21時18分
ち太郎
のんびりしたローカルな駅は魅力がありますが、電磁波がヤバそうです。敏感な人はダメかもしれませんね。
2020年10月01日22時47分