写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

流れるオリオン

流れるオリオン

J

    B

    速見盤まで持ち出して星座の勉強中(笑)つい時が経つのを忘れた2344秒 ISO100にしといてよかった(笑

    コメント8件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    山中湖のところで撮られたんですか。 きつかったのではと思います。 お疲れ様です!!!

    2011年01月11日20時20分

    日吉丸

    日吉丸

    超長・・ですね。 こんな答えが出るんですね。 深夜11時・・ 頭が自然に下がる思いがいたします。

    2011年01月11日20時25分

    mimiclara

    mimiclara

    おおねここねこさん 今回は十分な装備で準備万端だったので寒さは平気でした それと基本単独行動ですが、時々年齢層関係なく意気投合できるカメラマンとの出会いが時間を忘れさせることがあり、今回はその良い例でした

    2011年01月11日20時59分

    mimiclara

    mimiclara

    日吉丸さん 私の通常の行動パターンとしてはまだ宵の口です(笑 私としては大変満足のいく一枚となりました これだったらコンポジットいらない、わけないですね(笑

    2011年01月11日21時01分

    mimiclara

    mimiclara

    いしころりんさん コメントありがとうございます 星(景)に凝ると他に機材が必要になったり大変らしいですが、私はカメラと三脚とケーブルスイッチだけでやっていく覚悟があります(笑 今回の写真は良い勉強になりました

    2011年01月11日21時08分

    斗志

    斗志

    星の流れがとっても綺麗ですね! 寒い中、長時間お疲れ様でした^^

    2011年01月11日22時23分

    mimiclara

    mimiclara

    斗志さん こんな長時間の露光は初めて(今まではせいぜい600秒まで)ですが、意外と上手く行ったので自分でも少々驚いてます 諸条件があるのでいつでもっていうわけには行きませんが、コンポジット等を使わないでどのくらい可能なのかまた試したくなりました

    2011年01月12日11時02分

    mimiclara

    mimiclara

    princessさん バルブ撮影はシャッター切ったらそこからはただひたすら待つだけなんでそんなに大変ではないんですよ バッテリーの持つ持たないはメーカーによって違うのでそこだけ注意ですかね 2344秒の間に飛行機が通らなかったのは奇跡です 大抵変な線があらぬほう方向に流れていたりするんですが 欲を言えば流れ星の一つ位あっても良かったのに、と贅沢なこと言ってみる(笑

    2011年01月12日11時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 凍てつく森
    • よくきたね
    • 城ケ島に立ち昇る春
    • MAGUMA
    • 高原へいらっしゃいⅡ
    • 天下茶屋富士

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP