お疲れ親父
ファン登録
J
B
舟屋に朝日が射し込んだ瞬間です。 この後、北陸道を一般道で淡々と新潟市内の 道の駅「新潟ふるさと村」まで移動しました。
onesiさん 私も気の向くままの行動なので、カメラ雑誌等で事前に ロケハンせずに現地入りしました。 最初に高台にある道の駅に行って湾を見おろす眺めや朝 焼けの空を撮りました。 そこから海辺に下り海岸線を辿るうちにゲート式の七面 山Pのある岸壁に行き当たりました。こちらの画像はそ こから西向かいの家並を撮影したものです。 岩壁には撮影者よりも近畿や山陰各地からの釣り客の方 がずっと多かったです。 日中なら湾巡りの遊覧船(800円)もあるようです。
2020年10月06日15時19分
LOVE J&Pさん コメント有り難うございます。 海に突き出した山越しなので家並みに朝日が 射し込む時間はほんの数分でした。出逢えた のは幸運でした。
2020年10月08日17時23分
onesi
朝日に染まる舟屋を見事に捉えられましたね! 突堤から撮影されたのでしょうか? 夏に訪れた際、このアングルで撮影できるポイントには気がつきませんでした、くやしい(>_<)
2020年10月04日00時21分