旅鈴
ファン登録
J
B
朝夕寒いくらいですが、お身体をご自愛くださいませ。 風邪もですが、コロナもまだまだ油断なさらずに。 バス旅行で南チロルへ行く途中、休憩したインスブルックの郊外。 10月初旬でしたが帰りには山に雪が積もっていました。(2008年) ?コーナー、また易しすぎたかも? ヒントは最近投稿した写真にあります。
インスブルックはウィンタースポーツの祭典でよく名前を聞く所ですね。急峻な山々を後ろに控えた風景が美しいです。あのお宅のバルコニーの手すりを飾る真っ赤な花は季節柄バラかとも思いましたが、それにしては花が多すぎますでしょうか。 ?はこれだけでは全く見当もつきませんでしたが、お写真を遡って答えを見つけました。切り取り方が絶妙で、なかなかの難問ですよ。
2020年10月01日08時22分
気軽にバス旅で国境を越えて 素晴らしい景色を見られるのですね。 素敵な景色を有難うございます。 ?は分かりましたよ(^_-)-☆ 日本にはまだないと思います。見たことがありません。 こうなったら助かる人々が大勢いるでしょうね。
2020年10月01日14時59分
素敵な景色で深呼吸したくなります^^ 10月は今は亡き父のお誕生日月になります。 ありがとうございます。 ?は電車にあったマークかしら^^ 日本ではそういう電車はまだないですものね。
2020年10月01日16時32分
?のマークは日本ではあまり見られませんが、以前にこんぴらさんの帰り道の顛末を掌編クラブで写真エッセイ連作として載せたことがありまして、そこで見ました。以下のリンク先がその時の投稿です。 https://photohito.com/photo/7267054/ (連作のお話は「写真エッセイ:ことひらの旅」で検索できます。) そういえば日本の一般的なルールはどうなんだろ?と思って調べたところ、実は混雑さえしてなければ基本的にOKだそうです。ただし分解したり折り畳んだりして袋で包んであれば、という条件付きですけれど。上で紹介した事例では、特別にその条件抜きでそのまま持ち込めるためマークがあるみたいですね。
2020年10月01日20時33分
チロル地方は、憧れますね。バックの高い山々や赤い屋根。。一度は行ってみたい所でもありました。 ?は何とか分かりました。日本では大きな袋(カバー)での持ち込みは見た事があります。 10月は誕生月なのでこの様なステキなカード嬉しいですね(*^。^*)
2020年10月01日21時16分
そう言えば10月は鈴ちゃんのお誕生月でしたね。 以前おさげちゃんと誕生月が同じとお聞きしていたのに、、、 おさげちゃんのコメントでお二人のお誕生月を思い出しました。 お二人ともおめでとうございます。 赤い文字がとても印象的で誕生カードに相応しいと思います。
2020年10月01日22時24分
symriozさま、 お手数をかけました。m(__)m これにヒントを得て、次回からの?コーナーは既掲の写真の中からにしましょう。 切り取り方次第で少しわかりにくく工夫をします。
2020年10月02日17時52分
ことだまさま、 インスブルックはスキージャンプでよくTV観戦しました。 墓地へ向かって滑り降りるなんてどんな気分でしょう。 バルコニーの花は夏の花ジェラニウム(ゼラニウム)ですよ! 垂れる種類はバルコニーによく使われます。 ?コーナー、ご苦労様でした。 次回からも既掲の写真から工夫します。 お楽しみに。(なんて私一人が喜んでる)
2020年10月02日17時59分
yoshi.sさま、 インスブルックはスキージャンプでよくTV観戦しました。 シャンツェは高速の近くで、一部を見られました。 ところで?はちょっと考えすぎですよ。 でも写真を回して角度を変えれば、面白いかも。 次回に試してみましょう。
2020年10月02日18時22分
ミー姉ちゃん、 日本もそうと思うけど、バス旅行は格安なのですよ。 個人旅行だと、飛行機や電車ホテル宿泊など高くつくけど、 バス旅行は団体扱いだし、乗り降りするだけで簡単。 ただ、滞在時間が限られているのが難。 ?コーナー、さすがです。 観察力の鋭いミー姉にはかないません。 後輪のも考えたのですが、もっと分かり易いかなと思って前輪にしました。 写真を回して角度を変えていたら、おっしょさまのおっしゃるようにQに見えたかもね。 惜しいことをしました。 次回からは少しひねってみます。
2020年10月02日18時43分
はなちゃん、 サッカーボーイのお孫さんの誕生日があるのですか。 おめでとうございます。 スペインに憧れるとは、本式ですね。 でもドイツもいいチームがありますよ。 ふふふ、ごくろうさま~! symriozさまのおっしゃるように三枚遡ったところにあります。 赤い車体の写真もあったのですがまだ掲載していないのでやめました。 こういうの日本でも増えるといいですね。 ベビーカーや車椅子はいいのでしょう。
2020年10月02日19時24分
ともちゃん、 そうですか、おとうさまの誕生日月ですか。 その日は思い出してあげてくださいね。 私も両親が10月の生まれでした。私も10月。 金木犀の季節でしょうか。10月になると何処からとなく匂ってきました。 ここには金木犀も銀木犀もないので寂しいですよ。 ?コーナー、正解! こういうの日本にも増えてほしいですね。 入口に固定椅子とか無しでスペースを作れば、可能と思いますが。 ベビーカーや車椅子は乗れるのでしょう。
2020年10月02日19時24分
ことだまさま、 再コメントをありがとうございます。 早速お写真を拝見しました。なつかしいですね、三年前だなんて。 写真エッセイ、読み返しました。最後のおちまで待ち遠しかったですよ。(笑) 日本でも分解したり折りたたんで乗車可能だそうですが、めんどくさ! 田舎で乗客が少なければそのまま乗ってもいいと思うけど、、、。
2020年10月02日19時25分
おさげちゃん、 たしか中旬でしたね、お誕生日。 おめでとう。 いつも見てくださってありがとう。 ?はわかっちゃいましたか。易しすぎたかな。 次回はちょっとひねりますね。 まだ写欲は湧きませんか。 ゆっくりでいいから、続けてくださいね。
2020年10月02日19時26分
ミー姉ちゃん、 そうなのですよ、おさげちゃんも私も10月生まれ。 昨年はミー姉の誕生カードがとても嬉しかった。 10月は金木犀の季節ですね。 私の嗅げない匂いをどうぞ嗅いであのお話を思い出してくださいね。
2020年10月02日19時27分
すっかり遅くなっちゃいました ポッチリしてからみなたまのコメも読んで 自分がコメするの忘れてたなんてめんぼくねっす<(_ _*)> インスブルック郊外なんだすね~ 絵はがきだすわ~もう山々には雪が降っていてこれからさんびくなっていく覚悟が伝わってくるっすわ 空気が澄んで空も雲も建物も美しいっすわ~ 遅くきたから?はみなさんのヒントをもとにしてたどりついたっす これからは鈴ね~ちゃんの画像をくまなく記憶さねね~がらそっちが大変かも笑 簡単な問題でいいっすよ笑 さっき友達が栗をどっさりもってきてくれて~ 午前中うちの栗茹でたばかりだから明日友達栗を渋皮煮?いや~また茹でてからおかしに?と 秋は忙しいっすわぁ
2020年10月03日15時23分
ぢ~ちゃん、 相変わらず忙しいようですね。 なんのなんの遅くても大丈夫。 私こそ、ぢ~ちゃんのところへまだ行ってない! すぐ行きますね。 ?コーナーは何にしようかと考える過程が楽しいのですよ。 いつも易しすぎてすぐわかってしまうけど。 栗か~、いいなあ。 食べられる栗は自生していないのですよ。 栃の木ばっかり。 食べられる栗マロンは輸入物です。 秋の味覚が満載で日本の秋は素晴らしい。 ここでの郷土産の野菜果物はじゃがいもとかリンゴくらい。 あとは輸入物です。
2020年10月03日16時44分
鈴ちゃん!おっしょさまの金木犀の所に鈴ちゃんの初恋の話を書いてしまいましたよ。 金木犀の咲く時期になると今でも胸きゅんの鈴ちゃんですものいいですよね(^-^)
2020年10月06日21時59分
ミー姉ちゃん、 金木犀はもう私達の間では、秋に欠かせない花ですね。 勿論あの話はオーケイですよ。 ただ、高校生でなく中学生。 ませてたのかなあ。 高校の時も汽車通学でしたが、中学の時も たった一駅ですが、雨の日とか、冬など、 定期を持って通学していました。
2020年10月06日22時08分
えっ!中学生だったの?やっぱりおませさんよ。 でも鈴ちゃんの才能からしたら 納得 なっとくで~す。 それと定期券を持つのって憧れだったわね。 私はバス通学でした。中高一貫の私立の女子高でした。 同じ日本の中でも卒業してからは一度も行っていません。 遠くにありて思うものでいいのでしょうね。
2020年10月06日23時00分
ミー姉ちゃん、 故郷は遠きにありて思うもの、ですね。 以前の面影はもうどこにもありません。 秋になると竜胆の花が田の畔に咲いたのですよ。 そこも区画整理でつぶされました。 ところで定期券、私はいつもさがしていましたよ。 それも時間ギリギリに気が付いてどこどこ?と。 そそっかしいのは昔からでした。
2020年10月07日01時49分
こんばんは~。 私も10月生まれなので遠慮なくカードいただきますね(^^) 後半なのでさそり座の女です。 素敵なカードありがとうございます。 日本から一度も出たことのない私、こんなところを旅するのは憧れです♪
2020年10月15日22時59分
Pink leafさま、 そうですか、おめでとうございます。 さそり座の女、美川憲一さんですね。(笑) 日本も良い所がたくさんありますよ。 海外は今は無理ですね。 ♪行きはよいよい帰りは怖い♪では困ります。
2020年10月16日03時13分
先日26日に富士山の初冠雪が観測されました。全国で今シーズン初めての初冠雪の便りです。 今日明日の2日間で9月が終わってはや10月になります。 京都駅前の「ホテルセントノーム京都」が9月30日のチェックアウトをもって営業終了します。 残念ながら都合が悪くて最終日に宿泊できません。 ★九月尽 コロナ廃業 かのホテル
2021年09月29日08時26分
企迷羅鼠(kimera)さま、 昨年9月30日にはWBF京都四条錦邸に泊まられたのですよね。 ホテル閉業はなぜでしょうね。 コロナ禍とはいえ、京都は魅力的な観光地なのに。
2021年09月29日22時45分
symrioz
飲物とストローかと 3枚ほど遡って分かりました
2020年10月01日07時02分