写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

めろことん めろことん ファン登録

槍ヶ岳と殺生ヒュッテ

槍ヶ岳と殺生ヒュッテ

J

  • 2つのピーク
  • 山上荒野
  • 登山者と槍ヶ岳
  • 蒼天の槍
  • 朝陽の温もり
  • 月夜の槍ヶ岳
  • 静寂の火
  • 夕照
  • 峻険にして壮大
  • 至難の稜線
  • 最高の稜線
  • 頂より
  • 槍へ向かう
  • 渇望のピーク
  • 槍ヶ岳と殺生ヒュッテ
  • 霧中の巨木
  • 浅間山の牙
  • アザミ
  • 五竜
  • 立つ男
  • 雲晴れて
  • 不帰から帰る
  • 不帰ノ嶮一峰より
  • 不帰ノ尾根
  • 嶮しき山
  • 不帰ノ鎖②
  • 絶壁②
  • 絶壁①
  • 登り下り
  • 不帰ノ鎖①

B

槍! 槍ヶ岳に登ってきました。 実は、今まであまり登る気はありませんでした。 「蟻の行列みたいな人だかりは嫌だな~」とか「大キレット行ける時があったらついでに寄ろう」とか思ってました。 でも、登ったら、一気に好印象な山になりました。ホント良い山だ~。

コメント5件

todo

todo

今晩は。数年前、燕から縦走して槍の下山時から雨なにり、殺生ヒュッテのテン場で一晩かなり強い雨に叩かれテントを潰されたことを思い出します。槍に登ったのは、14時頃だったので、あまり人がいないでスイスイ登れたのですが。朝などは行列ができるのでしょうね。

2020年09月30日19時20分

Slows.ep2

Slows.ep2

槍ヶ岳って近くで見ると、とっても変わった形の山ですよね。私槍ですけど何か?ってな感じくらい、矢じりっぽい

2020年10月01日00時25分

めろことん

めろことん

todoさん、コメントありがとうございます。 燕からだと、表銀座ですね。テントが潰れるほどの雨は未だ体験したことはありませんが、大変そうですね……。 自分が登った時は15時半位だったのですが、そこまで混み合うことはありませんでした。

2020年10月01日06時35分

めろことん

めろことん

Slowsさん、コメントありがとうございます。 槍ヶ岳は近づけば近づくほど、その独特な形状に圧倒されてしまいます。

2020年10月01日06時39分

naon

naon

まるでヨーロッパ中世の古城のような槍ですね^ ^ 私もいつか登りたいと思います。

2020年10月13日20時43分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されためろことんさんの作品

  • 水面の神秘
  • 春の鏡
  • 朝月浮かぶ涸沢
  • 雲か煙か
  • 峻険にして壮大
  • 雲の波に飲まれて

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP