y1127
ファン登録
J
B
一人一際眩しく光ってた(^^♪ こういうの金楽器って言うのかな名前は分かりませんがトランペットの仲間なんだろうね。 キカイダー01のイチローは白いトランペット吹きながら颯爽と登場して当時メチャ憧れたが今思えば結構笑える(^^♪
Kinuxさん ありがとうございます。 お詳しいですねアンサンブルに所属してるとか 楽器は全くダメでしてアコースティックギター持ってたこともあるんですが練習もめんどくさくて友達に上げました(;^_^A 潮風は天敵何ですかねカメラと一緒ですね(^^;)
2020年09月30日20時01分
TAIYOHさん ありがとうございます。 いや~このお嬢さんは初めてお見かけした知らない子ですね(・_・;) エエ~ブラスバンド部だったんですか‼ 甲子園出場校だったんですね 私が今持ってる楽器と言えば100均のホイッスルで音が気持ち悪いです(-_-;)
2020年09月30日20時05分
kou@м®︎さん ありがとうございます。 君は一生ほら貝吹いろー(笑) でもフルートの原点ってそうかもしれないね(^^;) 刑事コロンボは切れ痔だったらしいですよ‼
2020年09月30日20時09分
つきなloveさん ありがとうございます。 青春ですかね(*^^*) 青春ドラマと言えばごくせんやルーキーズなんでしょうけど 私の中ではスケバン刑事です(・_・;)
2020年09月30日20時23分
波の音に負けじと 猛特訓かな!? いじらしいですね。(*^^*) 逆光でのゴールド、カッコいいDeath ! 因みに業界では、ボントロ って言ってますね。
2020年09月30日20時59分
DEN兵衛さん ありがとうございます。 やはり気持ち高ぶるんでしょうね美しい音色に酔いしれました(^^♪ へぇ~ホントロって言うんですか? ホントかいな(・_・;)
2020年10月01日06時45分
きょんキョンさん おはようかんです!(^^)! こういう楽器って結構高いんだろうね 剣道の部活やってた時私はお金無かったので人の借りてました(´;ω;`)ウッ…
2020年10月01日06時49分
ほ た るさん おはようございます。 連休なので沢山の観光客に驚きました 滅多にお目にかかれない光景でしたね 軽々と吹いてましたよ(^^♪ ホント素敵ですよね♡
2020年10月01日06時51分
あおいまるさん おはようございます。 皆さん楽器のこと詳しんで驚いてます ラッパに比べて低い音程ですね 確かに逆光好きですよね 満月も逆光ですからね(・_・;) 難しいです
2020年10月01日06時56分
こんなオシャレな画やら、和傘で風情を遊ぶ画、稲刈りのワイルド感ある画、 すべてが粋なy1127さんに脱帽です。チョット言いすぎでしょうか(笑)。 いつもどうもです。
2020年10月01日09時05分
Oreganoさん ありがとうございます。 珍しく長文コメですね(笑) 入会した時からのお付き合いホントお互い古株になりつつありますよね(;^_^A カナリ言い過ぎです(笑) 撮影楽しんでるだけなんですがね(^-^;
2020年10月01日20時50分
NONPHOTOさん ありがとうございます。 やっぱ海岸の観光地はいろんな多々集まるので沢山のシャッターチャンスありますね(^^♪ このカメラフレキシブルで今まで撮れなかった光景が入り込んできますよ!(^^)! エアロフォン? なんじゃらほいとググって見ました 電子楽器なんですね当サイトで紹介される日も近いでしょう 早速買う気でいます(^-^;
2020年10月03日23時01分
煌めきの中での金管楽器の演奏ってかっこいいですよね。 音色や波の音が聞こえてきそうです。 今日琵琶湖でもサックスを演奏する方がいたそうで、琵琶湖周航の歌でいろんなところでの演奏をつないでYouTubeで流すそうです。(^.^)
2020年10月06日17時57分
まねきねこさん 此方にもコメント頂きありがとうございます。 ホント珍しい光景で思わず撮りました(^^♪ 昨年琵琶湖オジャマした時結構波立ってて驚きましたホントでかい湖ですよね(;^_^A コロナの影響で室内共同演奏も中々難しく演奏者もストレスたまってるのかも知れませんね。
2020年10月06日20時36分
Kinux改めAKT
カッコいい~~♪あ、写真がです。海辺じゃ後のメンテが大変そうですねぇ。楽器はトロンボーンです。後ろの管がぐるぐるしているのでテナートロンボーンかしら・・・
2020年09月30日18時34分