DaRtS
ファン登録
J
B
美味しいですよね、Bombay Sapphire。SB-600で遊びました。 (EXIFデータ未添付だったため再アップしました。レンズ・カテゴリトップ再掲載すみません)
お邪魔します。 確かにこれはうまいですよね。先日これをカメラ仲間に頂きました。いつもは安いジンを好きなだけ呷るのが僕のスタイルなのですが、この時ばかりは3日かけて飲みました・・・。 開放撮りが、ボトルの高級感をうまく引き出されていると思います。
2011年01月11日10時35分
> JIMIさん はじめまして。 それでも「3日」で飲み切りましたか。笑 すごいですね。 このジンを飲む寸前に香りが鼻に抜ける瞬間が大好きです。 コメントありがとうございます。見直して「ちょっと絞っても良かったかな」と思っていたところだったんですが、そう言って頂けると嬉しいです。スピリッツのボトルの色やデザインの高級感はどうしても写真欲をくすぐられちゃうんですよね。 これからもよろしくお願いします。
2011年01月12日00時34分
>Trevorさん はじめまして。 おぉ、一投で2匹釣れた感じですね。笑 自分もBombayな気分の日と、スッキリ系ジンの方が良い時とあります。 Tanquerayも良いですよねぇ。でもちょっと高い…涙 普段は安い(けど、そんなに悪くない)Gordonを飲んでます。 D80ユーザーかと思いきやK-7ユーザーなんですね。写真拝見させて頂きます。 (追記:あ、メインがPentaxだったんですね。D80も所有されているんですね。) またよろしくお願いします。
2011年01月13日00時03分
どうも~ D80がはじめてのカメラで、今はKー7に移行しようとしているところです D80特殊な機能がないですけど使いやすいんですよね~ Gordonは私もよく飲みましたよ ジンのスタート地点でしょうか? サントリーのドライジンにも手を出していたことがありますけど 今はタンカレばかりです 私のところではサファイアと同じ値段で並んで置いてあります
2011年01月14日21時53分
>Trevorさん そうだったんですね。 僕のD80は譲り受けたものですが、とても使い易いです。 友達がKシリーズユーザーなのでペンタはそいつのイメージが着いてしまっています。笑 こちら(米国)はどうも日本よりもスピリッツが高いようです。 もちろん変わらないものもあるんですが、タンカレ・サファイヤは$20超えですね。 今の相場だと換算で近い値段ですが、$1=\120時代からそうでしたし。涙 と言う事で、$10を切って買えるGordonに落ち着いている次第です。 あ、それと同額程度のシーグラムの物も試して悪くなかったです。 基本はジントニックなので。
2011年01月15日03時14分
DaRtS
>mitaroさん どうも諸々すみませんでした。 改めましてはじめまして。 普通のクセの無いジンも愉しいんですが、この風味は格別ですね。 それにこの青が大好きです。
2011年01月11日10時04分