リストリン
ファン登録
J
B
レインボーカラーに塗装しているわけではない。 金属そのものの彩。 「酸化発色」という技術。 ステンレスの表面はクロームを主成分とした透明な酸化被膜で覆われているそうで その被膜の厚みを0.1ミクロン(1/10000mm)単位で変化させることで 光の干渉により美しく発色して見えるとのこと。 因みにこの道具、ネイルケア用品。愚息の持ち物。現代の若者は爪のケアは当たり前の事。 ああ、日本男児たるもの嘆かわしい、などとしかめっ面している方が嘆かわしいそうだとか。
moppy さん コメントありがとうございます。 うちの家内などは、不潔より清潔な方がいいに決まってるでしょ、と息子の味方。 価値観は変容してゆきます、うまく折り合いをつけていかないと生きづらくなりますね。 流石に、化粧には手を出していないようです。「清潔」に重点があるみたい。
2020年09月27日22時30分
Byco さん コメントありがとうございます。 なるほど、正しく身だしなみを整えるということですね。 我が家の洗面台を占拠するのはほぼ息子の化粧品。 私のは整髪料とスキンクリームくらい。 朝、念入りに整えています。
2020年09月28日16時50分
ノリちゃん さん コメントありがとうございます。 私も、男子が化粧をするなんて非常に抵抗がありましたが、そういう我々も身だしなみ程度の 化粧(化粧とは言えないかも)はします。 これは規制緩和ですね。旧態依然の壁が大分低くなってきたのでしょうか。
2020年09月30日18時18分
きのまる工房
爪は清潔感がまともに出ますから分かります。 しかし某国アイドルの影響で男まで厚化粧するのはどうなのかと(^^;)
2020年09月27日20時13分