くまっち
ファン登録
J
B
リーダーの合図で一斉に食事をします^^
ヒレンジャク見たこと無いですが、こういう感じの鳥なんですね。 これはすごい模様ですね。 もしこの鳥が私の行くフィールドに来たら、大騒ぎになるでしょうね・・・
2011年01月11日05時53分
pengin dy5wさん コメントありがとうございます 例年2月過ぎてから来るのですが、今年は早い時期に来たので カメラマンは喜んでいます。少しピント甘いですが羽根が開いたのを撮れました。
2011年01月11日08時42分
Tossyiさん ほめて頂き有り難うございます 日本の和の感じが無いのですが、ウニークな顔で人気が有るみたいです 皆さん飛ぶところ旨く撮られてますが、動きが早いのでブレが多く 難しいです。今年は飛び物も旨く撮れる様にしたいです^^
2011年01月11日09時30分
taka357さん コメント有り難うございます 団体で食べに来るので、木の実も無くなるのが早いです。 洋風な感じなので、もっとカラフルな実の方が似合うみたいですね^^
2011年01月11日10時42分
昨日5日ぶりにフィールドに行きました。 そこでカワセミ待ちのカメラマン同士の痴話話を盗み聞き(笑) すると 「ヒレンジャク、来てたよ。もういないけど」と ・・・ (^_^;) ヒレンジャク、やはりこちらにも来てたんですね…ちょっと残念 (-_-;)
2011年01月13日05時40分
麻美♂さん コメント有り難うございます 今年は寒いからかレンジャクは早く来ているようです 赤い尾のヒレンジャクは撮り終えたので、黄色い尾のキレンジャクが居ないか 探しています。数が少ないので、難しいようです。 私も含めて欲深いです^^
2011年01月13日19時41分
くまっち
ビートさん いつもコメント有り難うございます この鳥は身体が柔らかいので、いろんなポーズをしてくれるので、いろいろ撮った後で見るのが 面白いです。今年は珍しく、まだまだアチコチに沢山いるので是非撮って下さい
2011年01月11日01時35分