写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sho-butterfy sho-butterfy ファン登録

凝視 コザクラ三態その2

凝視 コザクラ三態その2

J

    B

    凝視する時は、どちらか一個の目でジーっと見ます。両眼視は動作時、一個の目で凝視が観察時のモードです。 今朝は、飼っておりますコザクラインコ四羽のうち二羽を登場させます。動作や仕草のうち、三態をアップしてみます。

    コメント6件

    虹橋☆

    虹橋☆

    めんこい(∩.∩)

    2020年09月27日09時19分

    レオ子のパパ

    レオ子のパパ

    コザクラインコさんは、綺麗にメーキャップしているようで可愛いですね(^-^) 昔、うちには普通のインコさんがいましたが、 インコさんって、とっても賢いですよね!

    2020年09月27日09時23分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    若いころに、小遣い稼ぎにフィンチの繁殖をやっていました。 インコは自然界では木の洞に巣を作るので、番にして巣箱を入れてやると繁殖します。 盛んに巣箱に出入りして、やがて、巣箱から雛の鳴き声が聞こえ始めます。 巣立ちの時期になると、幼鳥は巣箱から顔を出しますが、人に慣れさせるには、 雛の段階で親鳥から離して、人の手で餌付けをする必要があります。 昔から、このコザクラインコの方が人に良く慣れるし、セキセイインコよりも 愛くるしいので人気がありました。 ジュウシマツ、ブンチョウ、キンカチョウ、コキンチョウ、キンセイチョウ、コモンチョウ、 カナリア・・・・皆、繁殖にかかわった懐かしい鳥たちです。 https://kids.yahoo.co.jp/zukan/pet/bird/finch/index.html

    2020年09月27日09時46分

    sho-butterfy

    sho-butterfy

    虹橋☆さん コメント感謝です。とても可愛い子なのです。まだ1歳5カ月です。

    2020年09月27日09時49分

    sho-butterfy

    sho-butterfy

    三流京都人さん おはようございます。本来、アフリカの砂漠地帯の樹木に暮らします。現地の日差しに生えるよう、鮮やかな色合いです。 ヤフオクでペンタックス純正の超音波モーターのズームを新調したので、ノーストロボ撮影歩留りよくなり、時々、夜の放鳥時のインコ の様子を上げています。

    2020年09月27日09時53分

    sho-butterfy

    sho-butterfy

    ご隠居鳥さん フィンチの繁殖されていたのですね。ぴょんぴょん移動するフィンチ可愛いですよね。中学生時代にハクブンチョウ飼っていました。さて、繁殖へのトライのこと。コザクラこれまで五羽飼っております。最初のメスがよく卵を産んだので 巣箱も飼ってみましたが、オスが人に慣れすぎてテイッシュに股関節を擦りつけるのに、メスと交尾せず、有精卵とならず。 その後、別写真の紺青のオスが来たらまた産卵始めましたが最後は卵詰まりで亡くなってしまいました。それ故に、今四羽ですが、 今のメスはコザクラとボタンの交雑種らしく不妊、卵を産みません。その分、皆人馴れしていますが、うちで雛をかえすに至らずです。

    2020年09月27日10時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsho-butterfyさんの作品

    • 手乗りインコ ホワイトフェイス
    • ポートレート ぐり4歳 コザクラインコ
    • 上目遣い コザクラ三態その3
    • 寄り添う
    • 水浴びするもう一羽
    • 二羽は仲良しKISS! 故ソラちゃんと、今も元気なスミレ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP