写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

izzuo119 izzuo119 ファン登録

圓光寺の梵鐘 Ⅰ

圓光寺の梵鐘 Ⅰ

J

    B

    引き続きの圓光寺ですが久しぶりに梵鐘を。 こちらは鐘楼の題の下から見上げるようにして青もみじを 入れるようにしました。^_^

    コメント10件

    裕 369

    裕 369

    アングルも素晴らしいですね。

    2020年09月25日19時36分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    言い伝え通り、橦木にはちゃんとシュロの幹が使われていますね~・・・!♪

    2020年09月25日19時48分

    shokora

    shokora

    さわやかなモミジの緑が鐘楼を囲むようなアングル、すてきです!

    2020年09月25日20時36分

    Byco

    Byco

    迫力ある構図ですね。 対照的に枝垂れかかる青紅葉が可愛いです(*^.^*)

    2020年09月26日09時05分

    izzuo119

    izzuo119

    裕369さん ありがとうございます~。(^^)/

    2020年09月26日09時30分

    izzuo119

    izzuo119

    オーちゃん!さん コメントありがとうございます。 それは知りませんでした。なるほどです。

    2020年09月26日09時32分

    izzuo119

    izzuo119

    shokoraさん ありがとうございます。 このアングルならではですね。^_^

    2020年09月26日09時33分

    izzuo119

    izzuo119

    Bycoさん ありがとうございます。 見上げると鐘楼が一層立派に見えてきますね。^_^

    2020年09月26日09時34分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    シュロは一般の木材より柔らかく外皮の髭と同じように繊維質なんです・・・! だから、何度も鐘を付いているうちに先端が崩れ毛羽立って来るのです・・・! だから、『ボ~ン~~~♪』っという、柔らかく良い鐘の音色が出せるようになるので、橦木に多用されるのです・・・!♪ そのために、寺の境内にはシュロの木が良く植えられているのです・・・!♪

    2020年09月26日17時16分

    izzuo119

    izzuo119

    オーちゃん!さん あの余韻はその柔らかさからきているんですね。 ありがとうございました。^_^

    2020年09月26日19時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたizzuo119さんの作品

    • 建仁寺の秋のパノラマ
    • 千本鳥居の朝 Ⅰ
    • 京都のひと
    • 詩仙堂で
    • 千本鳥居で Ⅱ
    • 伏見稲荷の朝 Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP