写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

zaburo zaburo ファン登録

レトロ調

レトロ調

J

    B

    コメント6件

    fusionzM

    fusionzM

    こんにちは。 超難度の角度から流石ですね(*^^)v 私もこれを狙いましたが全失敗、結局超易度の静止で(´;ω;`)

    2020年09月24日15時15分

    zaburo

    zaburo

    fusionz75さん こんにちは、コメントありがとうございます。 大きめの蝶を撮ってもいまいち気に入るものが撮れてなかったのですが、広角を使うと背景で遊べるので最近はナミアゲハやツマグロヒョウモンは専ら広角で撮ってます。 これは太陽を入れたかったのですが、ゴーストが出たのとナミアゲハが暗すぎて持ち上げられなかったのでエフェクトでレトロ調にして誤魔化しました(^_^;) 飛翔体で見た目の良い状態になるかは運ですよね。 広角で距離指標のあるレンズでしたら目測で撮る方が楽かもしれないです。 これはだいたいの目測でファインダーは覗かず、手を伸ばして撮りました。

    2020年09月24日15時41分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    こんにちは。 いい作品ですね~。ナイスです! たまたま、、。 いえいえ、運も実力のうちですよ~。 逆光時の色再現はムズいですね。 彩度もコントラストも上げたいですが そうすると背景がヘンテコになります(^o^;) 距離指標と目測を合致させられれば かなり撮り易いです。 私は古いレンズしか持たないので 自然とそうなりました(^^)

    2020年09月24日16時34分

    zaburo

    zaburo

    さくたのジョーさん ありがとうございます。 前に書いたナミアゲハ案件が広角で撮る事でだいぶ良くなった気がします。 寄る事ができる個体だったら、とにかく寄って広角で撮ると迫力が出るんですよね~(^ω^) 近距離なので高い位置にいる場合はファインダーが覗けないので、 だいたいの距離指標(私はかなり適当ですが・汗)で撮る事にしたら割と上手くいきました。 逆光で撮る場合の色は飛翔体だとかなり難しいですね(^_^;) なにせ向こうは動きまくってますものね。 とりあえず背景が白とびしないようにして、後から小手先で露出を合わせてます(^_^;) この写真はナミアゲハの暗部がどうしても持ち上がらなかったのでエフェクトで誤魔化しました。 たまにはこういうのも良いかも、と満足しております(笑)

    2020年09月24日18時30分

    かずかずzorg

    かずかずzorg

    (^^)綺麗!

    2020年09月28日00時48分

    zaburo

    zaburo

    かずかずzorgさん ありがとうございます(^ω^)

    2020年09月28日06時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたzaburoさんの作品

    • ウラナミシジミの飛翔、その36
    • アキアカネ2021、その7
    • ベニシジミの飛翔、その10
    • ウラナミシジミの飛翔、その8
    • オオチャバネセセリの飛翔、その2
    • ヤマトシジミの飛翔、その96

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP