リストリン
ファン登録
J
B
恥ずかしながら我が家のベランダ 空調の運転で生じた室内の湿気(水分)を排出するドレンホース 経年劣化でボロボロに 何とセロテープがまかれている ・「何このセロテープ?」 ・・「割れそうだったので」 ・「あのね、こういうのは専用の材料が・・・」 ・・「じゃあ、あなたやってください」 ・「・・・、ハイ(-_-)」
m.matsuyama さん コメントありがとうございます。 それはワイパーに水を送れなくなるということですか。雨の日危険ですね! ちゃんと直した方が良くないですか?!
2020年09月24日21時10分
ひがっぷ さん コメントありがとうございます。 これは補修の限度を超えてます。交換です。触るとパリパリと崩れてしまうほど劣化しています。 タイトルは一つの戒めです。この事象に関することもそうですが、経年劣化する夫婦関係に 対する警鐘。「夫は家庭を顧みず」的なことに対する自省を込めて・・・。
2020年09月25日07時30分
m.matsuyama
空調ドレンホースならまだいいです。 我が家は先日車のウォッシャーホースがところどころ漏れて出なくなったので DIYで補修しました。またいつ漏れるかわかりません。(笑
2020年09月24日16時34分