写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sam777 sam777 ファン登録

継子の尻拭い

継子の尻拭い

J

    B

    ママコノシリヌグイは、タデ科イヌタデ属(またはタデ属)の1年草で、トゲソバ(棘蕎麦)の別名があります。和名は、この草の棘だらけの茎や葉から、憎い継子の尻をこの草で拭くという想像から来ており、韓国では「嫁の尻拭き草」と呼ばれるそうです。花言葉「見かけによらぬ」は、見るからに痛そうな下向きの鋭いトゲをつけた茎先に咲くピンク色の花の可憐さからつけられたのでしょう。この花は、誕生花とはなっていません。ミゾソバと花はそっくりですが、葉の形が違います。

    コメント10件

    あひる丸

    あひる丸

    よく見かける花ですがユニークな名前なんですね(^^)♪

    2020年09月24日09時36分

    michy

    michy

    小さなお花をはっきり見せて頂きました。可愛らしいですね。 キャプションを読んで何だか昔から言われる継子いじめはあったようですね。 昔の人の発想は直接的でそれを花の名前にするのにはびっくりです。

    2020年09月24日10時28分

    sam777

    sam777

    あひる丸さん、何時もコメントありがとうございます。可愛い花には似合わない可哀相な名前ですよね。

    2020年09月24日13時09分

    sam777

    sam777

    michyさん、何時もコメントありがとうございます。この花をマクロで大きく撮影しようと近づき過ぎると、棘に引っ掛かりますので注意が必要です。

    2020年09月24日13時12分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    金平糖の様な薄いピンクの可愛い花ですねぇ~!

    2020年09月24日13時47分

    sam777

    sam777

    LOVE J&Pさん、何時もコメントありがとうございます。この花は小さくて可愛い花で好きな花ですが撮影が難しいです。

    2020年09月24日14時40分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    てっきり、ミゾソバだと思っていました。 トゲがあるんですね。正に金平糖やね~☆ 一度、アップで挑戦してみます。

    2020年09月25日06時29分

    sam777

    sam777

    ちこちゃんさん、何時もコメントありがとうございます。ミゾソバにも小さな棘が有り、違いは葉の形だけです。継子の尻拭いは三角形の葉で、ミゾソバは牛の額の様な形の葉をしています。

    2020年09月25日06時56分

    maruko555

    maruko555

    溝が整備されてこのお花見られなくなりました。 やはりかわいいお花ですね。

    2020年09月25日15時44分

    sam777

    sam777

    maruko555さん、何時もコメントありがとうございます。この花は、雑草のように垣根にまとわりついて咲いていました。

    2020年09月25日15時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsam777さんの作品

    • Blue Ribbon
    • 紅白
    • 皇帝ダリア
    • 土佐水木
    • Francis Blaise
    • Strawberry Ice

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP