写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

森のくまさん 森のくまさん ファン登録

気嵐の朝

気嵐の朝

J

    B

    当たり前ですが すんごい寒かったです。 でも雪がないだけマシかな 日本全国 特に日本海側 北海道ももちろん 爆発的に雪が降ってますが 苫小牧はほとんど降ってないんですよ。 皆さんごめんなさい。

    コメント24件

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします 気嵐というのですね!! 本当に身体の芯まで冷えてしまいそうな雰囲気が伝わってまいります やっぱり氷点下なのでしょうか

    2011年01月10日12時56分

    森のくまさん

    森のくまさん

    やさしい写真さん いつもありがとうございます。 このときはマイナス15度でした。 文字通り体の芯まで冷えてきます!! 京都の底冷えも効きますが、北海道はレベルが違いました 汗

    2011年01月10日13時13分

    はやoki

    はやoki

    森のくまさん、はじめまして!コメント失礼します。 素敵な朝ですね。湖に立つ朝霧が朝日に照らされて幻想的な光景です。 苫小牧雪が降らないんですね?! 世間では大雪騒動ですが、中部~南近畿地方も雪には縁がありません。

    2011年01月10日16時50分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    ウトナイ湖でも気嵐があるんですね、初めて知りました。 年中いる白鳥はいませんでしたか? 残念でしたね。

    2011年01月10日18時04分

    りあす

    りあす

    ウトナイ湖の気嵐ですか 金色に輝く朝の一瞬を見事に捉えましたね^^ 当たり前ですが 十分寒さ伝わります(笑

    2011年01月10日19時28分

    森のくまさん

    森のくまさん

    はやokiさん コメントありがとうございます。 ウトナイ湖の朝は結構お気に入りです。自宅から10分かからないので 苦にもなりませんしw 苫小牧は全然雪降ってないですよ〜

    2011年01月10日22時16分

    森のくまさん

    森のくまさん

    シュウシュウさん 川が流れ込んでいるところ?出ているところ?は水の動きがあるので なかなか凍らないようで気嵐が見られるようですね。 ほとんど凍ってますが、凍っていないところでは見られましたよ。 白鳥はこのときは出張だったみたいですw

    2011年01月10日22時17分

    森のくまさん

    森のくまさん

    りあすさん ウトナイ湖 背景に 苫小牧の工場の煙突や煙 高圧線の送電線 なんて物も写りますが 自然の美しさも見られるところです きれいですよ〜

    2011年01月10日22時19分

    森のくまさん

    森のくまさん

    リクオさん コメントありがとうございます。 寒いけど気持ちのいい朝でした〜

    2011年01月10日22時19分

    森のくまさん

    森のくまさん

    はやちゃん 札幌は大変そうだね〜 雪が嫌で結局連休はずっと自宅…ますますデブになりました。 ウトナイ湖も捨てたモンじゃないでしょ〜

    2011年01月10日22時21分

    とぅーた

    とぅーた

    湖に映り込む朝日と家嵐が素晴らしいです。 湖の手前の所は凍ってるんですね。 寒さが伝わってきます^^

    2011年01月11日00時15分

    hisabo

    hisabo

    北海道も日本海側は大変みたいですし、札幌もスゴイらしいですよね。 素晴らしい朝日と空の色、朝陽の写り込みもキレイです。 うっすらとケアラシがいかにも寒そうですね。

    2011年01月11日10時10分

    SRYL

    SRYL

    すごく幻想的な作品ですね。 いかにも「自然」という感じで。 かっこいいです。

    2011年01月12日19時33分

    a-kichi

    a-kichi

    こんな景色見られていいなぁというと、 北国や日本海側にお住まいの方々に怒られちゃいそうですが、 幻想的なシーンに寒さも忘れて見入ってしまいそうですね^^

    2011年01月12日23時24分

    森のくまさん

    森のくまさん

    とぅーたさん 湖のほとんどが凍っています。 川の流れ込みなどの水の動きがあるところ以外は全部凍ってますね。 ここのところマジで寒いです。マイナス10度前後が続いています。

    2011年01月13日04時55分

    森のくまさん

    森のくまさん

    hisaboさん 年明けから雪がずっと続いています。 札幌の人に聞くと、降雪量もはんぱないみたいです。 苫小牧は晴れが続いたので、こういう景色が連日見られました。

    2011年01月13日04時57分

    森のくまさん

    森のくまさん

    SRYLさん コメントありがとうございます。 いかにも自然なのですが、背景には工場の煙突ってのが苫小牧です。

    2011年01月13日04時58分

    森のくまさん

    森のくまさん

    a-kichiさん 私も就職するまでは関西にいたので、お気持ちよくわかります。 実際に住んで見慣れてしまうと ありがたみを忘れがちです。 今は逆に、関西の歴史や文化に憧れを抱きます。 「生で阿修羅みてぇ!」てな感じですw

    2011年01月13日05時00分

    千秋☆

    千秋☆

    ウトナイ湖年末にいきましたょ~ 寒かったけど。。白鳥やかも達がついつい寒さを忘れさせ 1時間以上もいました・・お陰ですっかり冷え切ったけど^^; 朝日が丁度上がるんですね~ そっちは雪降ってなかったんんですね~ こっちは一週間毎日吹雪いてます><

    2011年01月13日23時09分

    森のくまさん

    森のくまさん

    千秋☆さん ついにこっちも降りました〜 でもそれよりも気温が・・・ 今日の仕事帰り なんと マイナス26度 がちで 寒すぎです。

    2011年01月13日23時45分

    t-zan

    t-zan

    湖面の気嵐と日の出の色合いも素晴らしいです。 静けさと寒さの伝わる雰囲気も大好きです。

    2011年01月14日08時30分

    森のくまさん

    森のくまさん

    taizanさん 冬はつとめてとは本当で 冬の早朝、夜明けはホントにいいです 静けさと寒さ、すんごい寒いんですけど ちょっと心は温かかったりします。

    2011年01月14日22時34分

    白狐©

    白狐©

    雪がなくても気嵐はできますよね。 私昨年の9月に見ました。 秋サケ漁の船に乗っていた時、朝5時半かな? 寒くならないとサケが来ないんですよね。って去年は不漁だったな~(>_<) あ、湖だったんですね^^

    2011年02月09日02時06分

    森のくまさん

    森のくまさん

    katopeさん 2月に入り急に寒さが和らぎましたね。 でも寒い日はまだまだ気嵐が出ています。 katopeさん船に乗られることもあるんですね。 それで漁師目線のお写真もあるのですね。

    2011年02月10日07時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された森のくまさんさんの作品

    • 紫だちたる雲の細くたなびきたる
    • おつかれさん〜color version〜
    • それっぽい秋
    • さらにくだりゆく
    • 暮れゆくとき
    • その源まで

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP