写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

okamos okamos ファン登録

「久々,点灯」

「久々,点灯」

J

    B

    VT-62 single stereo

    コメント9件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    真空管・・それに自作・・・!♪ とことん凝ってますね~・・・!♪ 男の趣味として立派です・・・!♪♪♪

    2020年09月16日20時27分

    ち太郎

    ち太郎

    おおっ!いいです!真空管アンプ好きです。 ラジオ少年時代を思い出します。80年代はどういうわけか新藤ラボラトリー様と仕事をすることになって、写真だ、オーディオだと騒いでおりました。

    2020年09月16日21時18分

    okamos

    okamos

    オーちゃん!さん こんにちは。 大物の自作は最近ご無沙汰です。 時間とお金がないです(カメラ方面に行っておりますので)(笑 夏は暑いので,こいつで音出しする気が起きませんが ぼちぼち,秋の夜長は・・といきたいところです。

    2020年09月16日21時49分

    okamos

    okamos

    ち太郎さん こんにちは。 真空管ラジオは,ぜひ作りたいと思っていますが なかなか腰があがりません。できれば見てくれの レトロないい感じなのがいいのですがね~。

    2020年09月16日21時51分

    wabisuke

    wabisuke

    こんばんは。 ワタシも音響屋のハシクレですので、この手のモノには憧れがあります。 現場で使うこたぁまず無いと思うんですがね。 一辺でいいからさわってみてぇなあ、なんて思っております。

    2020年09月16日23時31分

    okamos

    okamos

    wabisukeさん こんにちは。コメントをありがとうございます。 音響関係なんですね! 当方は良く有るラジオ少年の末路と言った感じです。 昔は,球か石か,と言っておりましたが,時代は デジタルアンプでございますね〜。小さくハイパワーで 音響に限らずあらゆる産業機器や家電もデジタルです。 残念ながら私にはデジタルはついていけません。

    2020年09月17日11時02分

    okamos

    okamos

    <その道の人向け解説> 元は,35年ほど前の今はなき三栄無線のVT-62シングルステレオのキットで 当時,13万円くらい(球無し)だったかな? コンデンサーとSP出力端子等をグレードの高いものに換装。 出力は,約7W x 2で,直熱管らしい繊細な音質です。

    2020年09月17日14時47分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    タングステン フィラメントはそれだけで存在感がありますね~ タンゴの VT62用 高インピーダンス・トランスセットですね。 懐かしい!!

    2020年09月20日09時02分

    okamos

    okamos

    デーデーポッポさん こんにちは。 製作後,数年して部品の一部の瀬かえはしましたが これまで30年ほどノントラブルで動いております。 こいつは,好きな音質なので,バックアップ用の 球を4本ストックしています。

    2020年09月23日14時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたokamosさんの作品

    • 「ヒメツルソバ」 (digital)
    • 「かんのん通り」 (film)
    • 「4 161」 (film)
    • 「楓」 (digital)
    • 「chair」 (film)
    • 「・青・」 (digital)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP