しろん
ファン登録
J
B
道にも常滑焼が埋めてある♪
zooさん こんな感じの狭い坂がいくつもありました。 それぞれの坂に名前と由来とが書かれていて おもしろかったですよ^^ デンデン坂(伝伝坂)は船荷が届いたことを廻船問屋の瀧家に 伝えるために伝令が走ったところからつけられた名前だそうです。 今回は写真はあまり撮りませんでしたが歴史をじっくり学べました♪
2011年01月09日23時22分
cat walkさん 昭和初期(くらい?)にタイムスリップした感じでしょうか^^ 喫茶店の壁にボンカレーやオロナミンCの古い看板がついてたり して、カメラで撮ってる方もたくさんみえましたよ♪
2011年01月10日15時13分
こんばんは。 常滑いいですよね! カメラ持って行ったことはないですが カメラがあれば1日いても撮り飽きないと思います。 やっぱりこの場所、絶対撮りたくなりますよね!! 僕は自宅庭用に道に並んだ瓦の並びを携帯でパシャ。
2011年01月13日21時18分
mckeeさん こんばんは。 常滑、良い所でした♪ もう少しゆっくり楽しみたかったくらいです。 では、mckeeさん宅のお庭は瓦を埋めてあるのですか? 素敵でしょうね^^
2011年01月13日22時14分
知り合いが来てみてっと誘われているのですが、まだ行けてないところです^^ 奇麗に撮れた作例をみると、本当に行かなきゃって思います。暖かくなったらいこうかな・・(^^)
2011年01月15日11時26分
esuqu1さん たくさんの小さな工房が点在してますので、esuqu1さんきっと 楽しいんじゃないでしょうか? 焼き物も、翌日渡しでしたけど作れますし~^^
2011年01月15日13時04分
デンデン坂って、レトロなネーミングがいいですね。 常滑焼が埋まっているのもローカル感があって好きです。 北海道は歴史が浅いので、歴史ある建物などにはものすごく そそられます。
2011年01月16日16時43分
シュウシュウさん 常滑は昔の文化や古い物が大切にされている町でした♪ 私はまだ北海道に行ったことないですけど 雄大な自然があるいつか行きたい素敵なところですよ~^^
2011年01月16日22時06分
zooさん
凄くいい感じの通りですね! 道にも壁にも焼き物が埋め込まれて。 このような道を歩いていると、この地域の雰囲気を満喫できますね。
2011年01月09日22時30分