写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

風輔 風輔 ファン登録

捕まらないよ

捕まらないよ

J

    B

    相変わらず飛びモノの練習中です。 難しいですね。

    コメント7件

    Tossyi

    Tossyi

    ヒヨドリさんのダイナミックな飛び姿いいですね!! 羽が透き通って綺麗です。 飛びモノ難しいですが頑張って下さい、私も頑張ります。

    2011年01月10日17時55分

    風輔

    風輔

    Tossyiさん、有難うございます。 毎年うちの庭に沢山の野鳥が集まる事は知っていたのですが 鳥の種類が知りませんでした。 昨年から鳥を撮るようになったのもこの時期の鳥を撮りたかったのも一つの理由でした。 結局人気の無いヒヨドリが中心だと分かったのですが。 だったら動きの有る写真を撮って少しでもヒヨドリ人気が出て欲しいと思っています。 ついでに飛びモノの練習も兼ねています。 頑張ります。コツを是非教えて下さい。

    2011年01月11日21時55分

    風輔

    風輔

    水無月右近さん、有難うございます。 何とかカワセミに応用できるようになりたいです。 昨日めげて弱気な事を言ったら、何言ってるのと娘に喝を入れられました。 また頑張ります。

    2011年01月11日21時58分

    Tossyi

    Tossyi

    風輔さん、最近ご投稿が止まっていますが、どうされましたか? チョッと気になりコメントさせて戴きました、また鳥撮り頑張って下さい。 飛び物のコツは私より名手のビートさん、キャノラーさん、麻美♂さんに聞かれるのが良いと思いますが、 私は試行錯誤しながら数多く撮るしかないかなと思っています。 アトリの時に戴いた新しい鳥の見つけ方のご質問ですが、お答えが難しいですが、私の場合は ・鳥の来る可能性が高く、通い易いフィールドを複数持つこと  (私の場合は4フィールドになりました) ・各フィールドで友達を作ること(一人で探すより複数の方が見つけ易く、情報交換もできる) ・鳥が好きそう、来そうな場所(木実や魚などの餌がある)を足で知る(段々感が出来てきます) ・地上、樹上、空、水辺を注意深く観察しながら歩く習慣をつける 等に留意しています。 ご参考になるでしょうか(^^) 

    2011年01月23日22時58分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    捕まらないけど、カメラでしっかり捕らえていますね。 躍動感があっていいですね、動き物苦手なので憧れます。

    2011年01月28日15時03分

    風輔

    風輔

    Tossyiさん、色々有り難う御座います。 とても嬉しいです。 また頑張りますので、色々御教授お願いします。

    2011年01月28日23時05分

    風輔

    風輔

    くれのぷーさん様、有り難う御座います。 飛びモノ難しいですよね。 ぷーさんのヒヨドリの写真生命力が伝わって来て良いですよね。

    2011年01月28日23時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP