デーデーポッポ
ファン登録
J
B
この日を境にしばらく お天道様にはお目にかかれない日々が続きそうで、真夏日とも別れられそうな気配。 不思議なもので、そうなるとこの爽やかな夏空が懐かしくなる。 なんとも我儘なもんだ m(__)m この日は3本の単焦点を持ち出したのですが、このレンズの出番はここだけ。 10月1日の月の出のロケハンを兼ねて構図の確認に来ました。 当日は 180mmかな~ 晴れていればいいのですが、、 本作では写真は引き算といわれますが 三点セットにしてみました。
1197 さん、 はい、そうです。 ポカリ桟橋とハンマーヘッドで三点セットにしました。 こちらの方にもお仕事でいらっしゃってたのですね。 相変わらず 朝は大黒まで渋滞してます。 いつもコメントありがとうございます。
2020年09月15日05時25分
はなてふ さん、 ここから見るより浜辺で見る方が 夏の雲には似合っているかもしれませんね。 主題を明確にするために引き算ですね、その方法はボケを使うとか構図で目が泳がないようにですね。 いつもコメントありがとうございます。
2020年09月15日05時29分
北の仁 さん、 おはようございます。 この雲が鱗雲に変われば秋ですね。 ここ数日は曇天続きです。 ここからは以前撮った事があり、85mm が良いと記憶してました。 月が昇るのは ポカリ桟橋より少し右のハズですので右に移動してハンマーヘッドをどう処理するか 180mm の画角でどうなるか、イメージを膨らませてます。 嬉しいコメントありがとうございます。
2020年09月15日05時38分
♪ tomo ♪ さん、 典型的な夏の雲ですね、秋の鱗雲が夕陽に輝くのもキレイですね。 今日も横浜は降ったり止んだりみたいで、先程までスコールみたいな雨でしたよ。 いつもコメントありがとうございます。
2020年09月15日05時41分
MONOEYES さん、 ここ 例の橋桁高さ問題の橋が工事中で入れない所がたくさんあると聞いてたので MM21 に行ったついでに 行きました。 じつは ここら辺はよく行っていたので 85mm のデータを持っていたんです。 嬉しいコメントありがとうございます。
2020年09月16日05時34分
1197
おはようございます!素敵な雲ですね。背景の橋はベイブリッチでしょうか?3年前ぐらいには走行していたのが懐かしい思い出が湧いてきました。
2020年09月14日06時28分