写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tune☆ tune☆ ファン登録

須佐ホルンフェルス① (山口県萩市 須佐 )

須佐ホルンフェルス① (山口県萩市 須佐 )

J

    B

    日本経済新聞で「一度は見たい地層10選 日本列島の年輪刻む」として 記事になった中で第二位に選ばれた須佐ホルンフェルスです

    コメント7件

    tune☆

    tune☆

    須佐ホルンフェルスの下まで降りる途中、恐ろしい場所を通りました 海に向かって急な角度になってる場所が続き、しかも柵も無し 転げ落ちると加速がついて海に落ち確実に命を落とします ただでさえ高所恐怖症、恐ろしや~ その場所には命綱を掛けるような樹も無く 命がけで柵の工事を引き受ける業者もいないでしょうね

    2020年09月10日18時43分

    よねまる

    よねまる

    すごいですねぇ!30mぐらいの崖なのでしょうか。 台風、ご無事で何よりです。恐ろしいですね。 お車購入したとか。ベンツですかね!BMWかな!

    2020年09月10日19時11分

    たも爺

    たも爺

    このテーブル上の岩の上で、先端まで出て、昔よくクロ釣りしてました。観光客には、奇異な目で見られてましたけど(笑)気持ちいいんですよねー 日本海の荒波とこの豪快な風景で。今度一緒にどうですか^^

    2020年09月10日19時36分

    しぐれ

    しぐれ

    こんばんは(^^ゞ 見事な地層ですね(=゚ω゚)ノ ここまでくっきりと見えるって凄いですよ!(^^)! 命がけで撮った甲斐がありましたね!(^^)!

    2020年09月10日21時14分

    tune☆

    tune☆

    よねまるさん、コメントありがとうございます 高さは15mぐらいですね 台風はあっけなかったです 台風の右側は風が強く、しかも暴風域に一時入っていたにも関わらず 風速は12m以下でした、風に向かって歩ける風速ですね 中国地方は瀬戸内海側から日本海側まで山々が隙間なくびっしりと 連なっている他には無い地形ですから、瀬戸内海側はもろに風の影響を受けるが 日本海側は連なる山々が盾になって風は大したこと無かったです 山口県では日本海と瀬戸内海の両方に面してる下関だけは風が強かったようです 車は広島にいる7年間に経理担当の常務に毎週お目にかかってましたから マツダを買わないと礼を失することになりますので、当然マツダ車です (^-^)

    2020年09月11日06時25分

    tune☆

    tune☆

    たも爺さん、コメントありがとうございます テーブル上の岩の上でクロ釣りですか >今度一緒にどうですか 高所恐怖症で危ないところを通りましたので 須佐ホルンフェルスは恐怖心が消えるまでパスします お誘いありがとうございました m(_ _"m)ペコリ

    2020年09月11日06時35分

    tune☆

    tune☆

    しぐれさん、コメントありがとうございます 実際に間近で見て感動しました、凄いです 本当に命がけでトラウマ状態です ^^;

    2020年09月11日06時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtune☆さんの作品

    • 主屋二階より眺める庭園 (津和野 旧堀氏庭園)
    • 穏やかな海に釣り人 (萩市 日本海)
    • 南明寺の糸桜 (萩市)
    • 雲間から西陽射す光芒 (山口県 萩市)
    • 鯉と幾重もの波紋 (萩市 藍場川 )
    • 旧堀氏庭園 到着目前 (島根県 津和野)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP