写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

TR3 PG TR3 PG ファン登録

雪国特急

雪国特急

J

  • バブルの向こう側・・・
  • ☆ダイヤモンドダスト☆
  • 薄化粧
  • 御神酒のおつまみに♪
  • 左義長 天までとどけっ!!
  • 左義長造り
  • 別世界! 露天風呂♪
  • 吹雪の先には・・・
  • 蒼い銀世界
  • 卯
  • 冬の日差し
  • 光りの航跡
  • 光りの川下り
  • 冬光
  • 雪国特急
  • 第三部 〆?
  • 第二部 はしご♪
  • 第一部 ちょいと一杯♪
  • 冬の定期船 復路
  • 冬の定期船 往路
  • 冬の晴れ間
  • 越中一宮 高瀬神社
  • 雪中影絵
  • 新年あけましておめでとうございます。
  • 2010 感謝♪
  • 木守り柚
  • 三得利 乌龙茶
  • 日本酒♪
  • 魚眼を覗いてギョ!♪ ガ~ン!♪
  • 門扉 フルサイズ14mm超広角

B

東京から上越のトンネルを越えると、別世界! ここ越後湯沢は雪に埋まっています。 雪のほくほく線-北陸線を走る雪国特急「はくたか」です。 車体の塗装は北越急行仕様。 関東圏と北陸圏を上越新幹線経由で繋ぐ特急「はくたか」には、JR東日本、JR西日本、北越特急の路線を跨ぐため、3種類の塗装仕様があります。

コメント28件

おおねここねこ

おおねここねこ

越後湯沢は雪の中。ここはほんとに豪雪地帯ですね。 列車の色合い上手く出てますね。 東京へのご出張は、ここで上越新幹線に乗換でしょうか。

2011年01月09日10時16分

おっサル

おっサル

かなり降ってますね! はくたかの赤が雪に似合いますね。

2011年01月09日12時47分

TR3 PG

TR3 PG

おおねここねこさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、電車で東京に行く時はここ越後湯沢で上越新幹線乗り換えとなります。 木曜日の朝、かなり雪の降っている中、「はくたか」が遅れて到着し、帰りは相当積もっているかと心配していたのですが、ご覧のようにそう大した積雪にはなっていませんでした(^.^) 「はくたか」はここ越後湯沢での折り返し運転なのですが、先頭車両の雪の付着具合から察するに、それ程降らなかったのでしょう。

2011年01月09日13時33分

TR3 PG

TR3 PG

おっサルさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、ここ数日でちょっと増えたみたいですが、まだまだ本格的な積雪じゃないみたいです。 キャプションにも書きましたが、はくたかには3種類のペイントがあるのですが、σ(^_^)的にはこの赤いはくたかがが好きですね(^.^) 唯一の北越急行仕様です。

2011年01月09日13時38分

★写楽苦★

★写楽苦★

このような景色(光景)は見たこと無いんで凄いですね。 キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ

2011年01月09日13時53分

楽太郎

楽太郎

雪国特急いいですね。 演歌を歌いたくなりましたね^^ 一度乗ってみたいです!

2011年01月09日15時38分

ウェーダーマン

ウェーダーマン

かなり積もってますね^^; 私は、毎シーズン湯沢地区でのスキーがメインなのです♪ 米ともち豚も美味しいんですよ(笑)

2011年01月09日18時19分

konishi

konishi

豪雪っていうのがよくわかります こんな中でも運行するのですね

2011年01月09日22時13分

zooさん

zooさん

越後湯沢さすがに降っていますね~ぇ!! 電車の分量凄く勉強になるさすがの構図で、寒さ凄く伝わってきます。 お帰りの時の湯沢ですね。お疲れ様でした。(^.^)

2011年01月10日01時11分

Tate

Tate

愛嬌のある顔が いいですね^^ へんてこな顔の 最近の新幹線は あまり好きになれないけど、 これなら撮ってみたいです♪ (越後湯沢なつかしい^^ 冬になると、この辺りのスキー場で  住み込みのバイトしてました♪)

2011年01月10日01時22分

momi992

momi992

もう何十年もの間、電車を見たり、乗ったりする機会がありません。 恥ずかしいことですが、こだまやひかりの時代です。 雪に生える綺麗な色とデザイン この写真を見せていただき、興味を持ちました。 ありがとうございます。

2011年01月10日07時34分

TR3 PG

TR3 PG

★HK★さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 雪国ではない人は大雪に見えるでしょうね(^.^) 豪雪地帯の越後湯沢ではまだまだ序の口ですよ。 これからが本番でしょう(^_-)

2011年01月10日10時23分

TR3 PG

TR3 PG

楽太郎さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 なるほど♪ 演歌っぽいタイトルになりましたね(^.^) 特急の窓越しに見る雪国の夜景も格別です♪

2011年01月10日10時35分

TR3 PG

TR3 PG

ウェーダーマンさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 先週の雪が降り続く木曜日に越後湯沢を経由して東京に向かったので、帰りの金曜日には相当積もっているだろうと思っていたのですが、以外とそうでもなかったです。 σ(^_^)も相当スキーをやってきましたが、移動が車なのでメインは白馬、八方、妙高方面で、なかなか湯沢方面にはこれなかったですね。 ここ湯沢は雪質も良さそうで良いでしょうね♪ お米は美味しいのは分かるのですが、もち豚って?

2011年01月10日11時07分

hisabo

hisabo

これはキレイな描写ですね。 構図もお見事、降る雪の描写までお見事です。

2011年01月10日11時42分

TR3 PG

TR3 PG

konishiさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 ここは日本でも有数の豪雪地帯ですからね(^.^) でも、まだまだ序の口ですよ、今からが本番です。 新潟地方、北陸地方と結ぶ幹線ですから、JRも必死で運行します。 が、年に何度かトラブルが・・・(^_^;

2011年01月10日12時07分

TR3 PG

TR3 PG

Maoちんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 ごめんなさい、どうも調べてみると2種類のようです。 Maoちんさんご存じのブルーのラインに灰色の車両はJR西日本所属でJR東日本と共同運行しているものですね。 この車両は北越急行所属の車両ですから、2種類と言うことになります。 いつも乗っているのにあやふやですみません(^^ゞ このはくたか、日本でも有数の豪雪地帯を走る特急なので、雪対策はしっかりしているようです。 時々、床下から凍った雪がはがれ落ちて凄い音がすることがありますが、難のトラブルもなく走ってますよ(^_^;

2011年01月10日12時34分

TR3 PG

TR3 PG

jet55さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 ごめんなさい、どうも二種類のペイントのようです。 JR西、東、それと北越急行の三社による共同運行なので、てっきり三種類のペイントがあるとものと思っていました。 この赤いペイントのもう一つは西所属のものらしいです。 いつも乗っているのにいい加減でごめんなさい(^^;ゞ

2011年01月10日12時40分

TR3 PG

TR3 PG

zooさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 6日の朝早く東京へ行ったのですが、朝からの雪ではくたかが遅れ、新幹線3本後になりました(^_^; で、7日の帰りは相当降っているだろうなぁって思っていたのですが、思ったより積もっていなくて一安心でした。 帰りは定刻通りで(^_^)Vでしたよ。

2011年01月10日14時21分

TR3 PG

TR3 PG

Tateさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 北陸線を走る特急の主流がこの68X系電車です(^.^) ちょっと愛嬌のある顔立ちでしょ(^_-) この68X系が投入されて、ほくほく線も含め、北陸線は在来特急では日本最高160km運転をしている路線なんですよ。 東京からは「はくたか」、大阪からは「サンダーバード」、名古屋からは「しらさぎ」です。 是非、北陸へ~(^-^)/

2011年01月10日14時26分

TR3 PG

TR3 PG

momi992さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 仕事で東京方面に行くことが多く、基本電車、時には飛行機をよく使います。 電車は時間がかかりますが、電車の中で事前に書類の確認など出来るので、どちらかと言えば電車の方が性に合いますね(^.^) ということで、σ(^_^)はかなりこの「はくたか」の利用頻度が高いのですが、雪国からの出張は時として天候に翻弄され、さんざんな目に合うこともしばしばです(^_^; 慣れない時は右往左往していましたが、最近は慣れたもので、「はくたか」が動かなかったらこの越後湯沢で温泉にでも浸かっていこうかってな感じです(^.^) お時間と余裕があれば、雪国の電車旅行 ...

2011年01月10日17時32分

白狐©

白狐©

初めて見ました。 カッコいい列車ですね。 この雪でも大丈夫なんですね^^

2011年01月10日19時12分

TR3 PG

TR3 PG

hisaboさん、いつも沢山のコメントを頂きありがとうございます。 ここでは過去に何枚か撮ったことがありますが、やはり雪降る豪雪の感じが一番絵になります。 しかも、白と灰色のはくたかではなく、この赤いはくたかが良いです♪ ちょっと雪がちらついていたのも良かったです♪

2011年01月10日19時40分

ウェーダーマン

ウェーダーマン

白馬、八方、妙高方面もいいですよね♪ 私も車なので、逆にこの方面になると泊まりじゃないと辛いんですよ^^; もち豚は、越後のもちぶたって言って、普通(?)の豚肉より美味いんです^^

2011年01月10日22時18分

TR3 PG

TR3 PG

katopeさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 ちょっとマニアック的な言い方ですが、北陸方面の特急電車はこの68X系でほぼ統一されています。 若干進化しているので、顔が少し違いますが、基本ほぼ同じですね(^.^) さすがに北陸を走る電車なので、雪対策は万全ですね。

2011年01月11日23時31分

TR3 PG

TR3 PG

ウェーダーマンさん、再度のコメントありがとうございます。 そうですか、私の場合と逆ですね。 湯沢方面は泊まりじゃないと辛いのですよ(^.^) もち豚、そう言えば聞いたことがあります♪ 美味しいのですね♪ 今度是非食べてみようと思います♪ もち豚 もち豚 もち豚 (._.)φ

2011年01月12日22時36分

kenz

kenz

はくたかくんにはいつもお世話になってます。 キミは自宅へのあったか特急でもあり、単身赴任先へのブルー特急でもありますね^^;

2011年01月14日22時01分

TR3 PG

TR3 PG

kenzさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 なるほど! 上越へは単身赴任されているのですね。 ご自宅は関東方面と言うことですか。 そりゃ大事なはくたかくんですよね(^_-)

2011年01月15日15時55分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたTR3 PGさんの作品

  • 如月・・黄昏散居村
  • 雪中影絵
  • 蒼の朝
  • Departure
  • 冬の庄川峡クルーズⅢ
  • 氷湖の黄昏

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP