Byco
ファン登録
J
B
大土御祖神社(おおつちみおやじんじゃ)には三柱、宇治乃奴鬼神社(うじのむきじんじゃ)には一柱の神様が祀られています。 合せて四柱の神様が2社、一つの社に祀られてるわけですから、ややこしいですよね。 大土御祖神社の大国玉命は、この神社のすぐ近くにある神田を守る神様で、他の二柱は水の神様です。 治乃奴鬼神社の高水上命も灌漑用水の神様で、皆で神田の実りを守ってみえるようです。 大土御祖神社は内宮摂社10位、宇治乃奴鬼神社は内宮末社8位 お伊勢さん125社:更新118~119社
izzuo119さん 125社すべて順番に遷宮を行うのですが、ここは築後随分たっているようですね。 遷宮も近いのかもしれません。 こんな風に斜めに社が並んでるのは珍しく、どう撮ろうかしばらく眺めてました(*^.^*)
2020年09月09日09時47分
nikkouiwanaさん お付き合い、ありがとうございます。 もうすぐなんですが、最後に大物を残してあります。 これが何度お参りしても納得いくように撮れません。 ゴールは長いかもしれません。。。 ( ̄~ ̄;)ξ
2020年09月09日09時49分
Byco
字数の関係で、前文紹介できませんでした。 手前に写っている社が今回ご紹介の神様で、鳥居の奥の木陰にも社が見えますが、あちらは明日ご紹介する予定です。
2020年09月08日10時38分