BWV988
ファン登録
J
B
とんど、とんど
>jet55さん 「尊(とうど)や尊や」が由来らしいっぽいです…あまり詳しくなくてすみません(汗) >frogmanさん キャンプファイアーより人々の祈りがこもっていますね。 >*hayaco*さん 近くにいると顔が暖まりましたよ。 >でぐびんさん 竹ざおの先に針金でお餅をつるしていて焼いているんですよ。 >nariさん 臨場感が伝わってうれしいです。 >bersunさん お餅を焼いているんです! >カズαさん 確かにあまり煙っぽくなかったですね。 何か秘訣があるのかもしれません。 >katopeさん 針金でつるしたお餅です! >ピローさん カメラマンさん、熱いでしょうけど奮闘されていました。 >a-kichiさん 竹ざおの先に針金でお餅をつるしていて焼いております。 >よねまるさん ぜひ行ってみてください。地域の結びつきを感じることができます。
2011年01月09日23時15分
>Tateさん 鳥小屋って意外な呼び方ですね! >hisaboさん この行事、部外者なのにお邪魔させていただきました。 >keinanaさん この距離でも顔が若干熱かったです。 餅を焼く時に泣いている子供もいました(笑)
2011年01月11日00時27分
Frogman
祭りの楽しさが伝わってきますね。 やっぱりこの臨場感はキャンプファイヤーとは違いますね。 とんど焼き、初めて拝見させていただきました。
2011年01月09日01時28分