光の子
ファン登録
J
B
ここに佇むとなぜか、心が落ち着く・・、そんな場所は誰にでもあるのではないか・・。
昔から言い伝えられている、よい土地のことを(弥盛地)といい、悪い土地を(気枯地)と言います。 これは古神道に基づくカタカムナ古代科学と呼ばれるの重要な原理の一つですが、私たちの周辺、また各県などそうした場所があるといわれています。 なお(弥盛地)であれば、作物がよく育ち、野生の動物も、また人の健康状態もよいといわれています。その反対が(気枯地)です。 これは現代社会でも通づることです・・。 企迷羅鼠(kimera)さんコメントありがとうございます。
2020年09月10日15時06分
企迷羅鼠(kimera)
逆に心が落ち着かない場所もありますね。
2020年09月09日19時39分