イルピノ
ファン登録
J
B
エメラルドグリーンの水が綺麗でした。 このお釜は,今から1,000~2,000年ほど前の噴火で生まれた窪地(火口)に、雨や地下からの湧き水、雪解け水が集まり溜まったことで形成された火口湖です。 お米を炊く釜に形状が似ていることから、その名がつけられました。 季節や時間、気象、気温など、さまざまな条件によって湖水の色が変化することから「五色沼(ごしきぬま)」とも呼ばれています('◇')ゞ
ち太郎
グッと寄ってリアルさが増しましたね! 美しさと、神秘さがあります。
2020年09月06日22時41分