- ホーム
- stig japan
- 写真一覧
- R5の真実 ① Jpeg
stig japan
ファン登録
J
B
J
B
曇天の悪条件下 口径77㎜ F7.1 ISO800 の無修正データです。 画質はスタンダード。一瞬のうちに処理されるのですが大したものです。 RF単シリーズ期待できますね。
ゆずマンさん 着陸時でも300㎞程出ていますので意外と速いですね。 また、後出し機なので流石に手振れも強力で各コマもブレも少なめでした。新センサーと処理段も地味に進化してますよね。過去のAPSC機だとISO320からノイズが目立ってましたので進化したものです。 EOS Rよりも高画素機なので一画素辺りの光量は確実に少ないはずですがノイズレベルも少なくなってますね。 CANON も威信をかけて開発してますので、何かあるんでしょうね(笑
2020年09月03日21時43分
stig japanさん久々のアップですね楽しみにしてました。しかも R5 R62機種とはすごいですね、私はコロナ自粛で近場のみです また いつか航空祭行われることを楽しみにしてますが、それまでに涼しくなったら岐阜に行って来よう♪夏バテお気をつけてください。
2020年09月05日00時10分
しばこた♪さん ご無沙汰です。コロナ自粛モードは引き続き必要ですね。。機材導入は恒例になりつつありますが、CanonのRFレンズが出そろったら終わる予定です(笑 ぼちぼち撮っていきますのでまた宜しくです!
2020年09月08日20時49分
ゆず マン
車輪を出してるのでスピードはそんなに出て無いと思いますが、それでもズームレンズでこの解像感は化け物ですね!ビックリしました。 RAWデータとの比較でよく分かりますが、JPEGの方は色ムラと周辺減光のレンズの補正とノイズ処理が上手くカメラ内で施されてる感じですね。 ダイナミックレンジはRや5D4のセンサーより狭いと言われてますが(そりゃ高画素機なのであり得るでしょうがw)、悪条件で全然ノイジーでもないなんて、今までダメ出しされ続けてきたセンサーにどんなブレイクスルーがあったのか興味深いです(^^)
2020年09月03日20時08分