♪ YUI ♫
ファン登録
J
B
つい先日まで靴屋さんだったのに。。。 1,2年で入れ替わるお店が多いです。
ちょっと狭い路地かな? だとしたら近所の人か観光客相手かな?ローケーションと売り物で違うんでしょうね。 例の5もこの辺りですか。 Googlemapでつい探してみたり(≧▽≦)
2020年09月02日12時33分
ポチタマさん 海には近いけど、殆ど人に気づかれない細い路地です。 一度人気が出れば続くと思うけど、なかなか難しいですね。 「5」も近くです。探してみてくださいね!(^^)!
2020年09月02日12時36分
こんにちは~ どの地域も似てますね。 でも、まだ創業する方がいるだけ良いですね。 地域活性化のためにも、小売店の方には頑張って頂きたいと思います。 (*^^*)
2020年09月02日13時32分
この路地は、路地そのものが渋いです。東京の路地とは違いますね。 初めて見たに近い雰囲気です。 入れ替わっても開店して回転して行くのがいいですね。東京は閉まりっぱなし、更地になってビルが建ちます。
2020年09月02日13時52分
Tkissさん こんにちは! コメントありがとうございます。 尾道の場合、東京とか大阪から若者が移住してくれてるので、 まだ活気が保てているんだと思います。 駅周辺には大型店舗がないので、小売店の方には頑張ってほしいです。
2020年09月02日17時27分
ち太郎さん コメントありがとうございます。 東京の路地は華やかですかぁ~?( ´艸`) ここらは生活圏+商業圏なので、こんな感じが多いですね。 建て替えなど、景観地区に指定されてるところは市長認定が必要なんです。
2020年09月02日17時34分
丸出だめ夫さん コメントありがとうございます。 こちらこそ、いつもありがとうございます。 写真から感じ取っていただき嬉しい限りです。 ホント、昭和初期のままです(#^.^#)
2020年09月02日17時37分
ここは知りませんでしたね。こういう路地は好きです。(^_^) 「5」というお店と、この路地を目指して行ってみたいと思います。 来週はゴルフだから行けないから、涼しくなってから行ってみたいと思います。(^_^)
2020年09月02日18時04分
るいちゃん 初めての人ならワクワクすると思いますよ! 生活感のある家の隣には、お茶専門店だったり、雑貨やさんだったり、色々… カフェもありますよ。5枚前の写真の「5」。歩いて1分です( ´艸`)
2020年09月02日20時17分
山菜シスターズさん コメントありがとうございます。 覗くの、なかなか勇気がいるんですよね。 そんなに広いわけではないので、 「いらっしゃい」って言われたらドキッとしてしまいます( ´艸`) 都会の商店街も入れ替えが多いんですね。店舗代、高そうですもんね。
2020年09月02日20時54分
はなてふ
どこも似たような感じですね ニュータウンもしょっちゅう店が様変わりします 暫く行かないと浦島さん状態です(笑)
2020年09月02日12時08分