写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

suzakid77 suzakid77 ファン登録

ほんとうの能登

ほんとうの能登

J

    B

    noto nagisa driveway その現実を見たい人は少ないだろうね 観光区画は税金で完璧に清掃 そうでないところは、こうなのだ 京都も金沢も知事が痴痔レベル 追及しようぜ  ( My Facebookから )

    コメント8件

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    イカ釣り漁船の集魚灯ですか? どっこもそうですね。 人が来ない小さな浜辺などは 地元の方やボランティアまかせ。 自治体はゴミ拾いに日当を払ってでも 強力に推進すべきです。 週一くらいでやればたくさんの方が参加 するはずです。家レスの方などもね。 危ないんですよね~。ガラスや金属、 時には釣り人が棄てたトゲがある毒魚が 埋まってる場合もあります。 浜辺に行ったらレジ袋ひとつくらいは ゴミを拾って帰ります。(エライデショ?) 外国のゴミはまとめて送り返したいくらい! つい熱くなりました~(汗) 800mm/f11の作品ぽつぽつ出てきましたね。 やはり手持ちだと微ブレが 出やすいみたいですね。

    2020年09月01日15時39分

    suzakid77

    suzakid77

    ジョーさん、熱くならないほうがヘンなんですよニッポン 南半島と中華の漂着ゴミ数が日本河川系を超えて久しい 冷蔵庫や危険なボンベなど驚かないですが発泡スチロール系がひどい あれは風化して砂粒に混じってしまいますからね 韓系の教授が生徒たちにこの現状を学習させたりしていましたが いったい日本政府はなにをやっているんでしょうか 大量のフォトはUPしていませんがゴミフォトは見るに悲しい どうすればいいのか そんな無力な自分にムチをいれたい

    2020年09月01日15時40分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    suzakidさん、こんばんは。 気力注入中ですか。 注入後はいつものキレがある絵を ぶちカマしてください。(^^) でわまた。 追伸。 すみません、前作のコメント 今しがたみました(汗) ご存命でしたか~(笑) なによりです。ナニガダ?

    2020年10月14日16時25分

    suzakid77

    suzakid77

    ジョーさん、まさしく気合い注入&充電中でありまして すみません ペンタっクスの濃厚な色合い Loveは不変ですあいかわらず やはりPCモニタのヤギの目で見るよりプリントワールドの凄さに惹かれますね改めて O型カニ座ネズミ歳ですが、オーディオファンでもありまして~ 室内のライティングも云々 いまの照明は明るすぎじゃないですかね? 夜はよるで間接照明 音は黒人女のヴォーカルで一杯 二杯と そういう意味でベースに戻ってる訳なんです ある意味、弱くなったんで ゼンマイ巻き戻し 

    2020年10月25日22時27分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    充電だいじですね。 充電式のゼンマイなんですね(笑) 今の照明はカメラフラッシュです~。 キョーレツで品がない(汗) LEDは何だか直線的でキライです。 ケースリーマークスリー? なんちゅー名を(笑) ホールドにこだわりですと? たしかに撮影時にグリップ力は必要。 しかーし操作時は力を緩めるからそこまで 操作性と両立させる必要ないんじゃ? やはりkidさんは濃厚色味と 2.5次元くらいが好きなんですね。(^^)

    2020年10月27日15時12分

    suzakid77

    suzakid77

    ありがとうございます 見てきましたリコー 印象1.磯160マンとか防犯カメラみたいですが 55-300PLMが活躍できそう 印象2.AFポイントは増えたらしいけど追従がどうか不明 実機テストに期待 印象3.20諭吉超えですと? いやあ困ったコマッタ どうします? などなどでしたが、わたしにはⅡsがありますから 実はコマッテないのでした(笑) ただ、PLMレンズは間違いなく恩恵があり セットで新規購入となると・・・・・ 照明マニアではないのですが、カメラやってると日常の陰影美に敏感になりますね もともとニポンは隠微な世界が得意 影の美しさ、グラデーションが良いのです 濃厚好きですよ特にラーメンが! 北陸は関西寄りですが、個人的に札幌系コテコテ味噌と太麺派ですが  カミさんは細めんトンコツ派 こうなりゃ本場九州の豚骨をがっつり頂くまではお預けなんでして・・ 温泉とセットで非常に楽しみ ヒコーキで行くかなあ コロナが落ち着いてくれればね

    2020年10月27日20時44分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    是非お越しくださいませ。 私のオススメは久留米の「麺志」 コッテリ、アッサリ選べます。 大分なら日田ヤキソバ。日田市豆田町 来々軒。女性でも大盛りでイってます。 佐賀は井手チャンポン。野菜たっぷり。 麺ばっかですが人類は麺類ですから。 江戸時代の芸術品、工芸品は太陽光や ロウソクの光で見ないとその良さが 解らないそうですね。 我々は人工光で見てますから損ですわー。 クロスセンサーの数は据え置きですから あまり進化はしてないか?(汗) 何故、追従性を向上させないのかナゾ。 ムーに投稿したいくらいです。(笑) ぐりっぷ、、。小指の置場所が欲しー。 価格が、に、にじゅうまん後半?、、。 無理っす!(泣) エントリー機も作ってるみたいですが。 ごゆるりと充電をば。

    2020年10月30日08時38分

    suzakid77

    suzakid77

    ありがとうございます 保存版ですね 北九州の食は楽しそうだなあ 照明は音楽的で 家庭内でも工夫しがいがありますね スピーカーもそうなんですが、高さと角度や反射によってかなり変化があって 影の表情が過激だったり柔らかだったり スリースリーはお高いですねえ・・  ムーのミカミさんに文句言っときますね ま、K5Ⅱsが神機だったので私的には永久保存版です また小松空港でUFOを撮ってみたいなあ  結構、このあたり出現率たかいみたいなんで さいきん、ジツゲントーの及川氏がサブでユルUFO番組をやってるんですが どうなんでしょう  

    2020年10月30日22時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsuzakid77さんの作品

    • 2014の色
    • 秋はオータム Ⅱ
    • 飛んでおゆき
    • ユア・ストーリィ
    • ひかりネコ
    • let go

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP