おにころん
ファン登録
J
B
乗鞍高原、マイカーで行ける最奥にある滝百選でもある三本滝。 水源の異なる三つの滝が一つの場所に集まる稀有な場所だそうで。 この場所に立つと圧倒される雰囲気に魅了されますが、写真に撮るとなると非常に困ります^_^;三つを構図に収めるには、このアングルしかない。左の滝、単体ではしょぼい滝なので切り捨てようかとも思いましたが、緑も構図入るので最終的にはこれでいいかなと。
善五郎の滝が早朝で夕方とは長い間乗鞍にいたのですね(^-^) ここは広角必須ですよね。渓谷は暗かったと思いますが色合いがとても良い作品かと思います(^-^)
2020年08月30日13時43分
カニサガさん、コメントありがとうございます。 タグでたどり着きました。 このあたりはいい滝が簡単にいくつも見れるのでいいところですね。 日本海側に住んでると北アルプスはわりと気軽に行けます。 でも富士山は遠いんですよね。今年も一回は行きたいと思っております。
2020年09月01日06時58分
KIZさん、コメントありがとうございます。 さすが時間見てますね。いつ撮ったか気になりますよね。 今回は、初めから善五郎の虹狙いで前の日から頑張りました。飯食って、温泉は行って、FOTOHITOして車中泊です。ここは山奥なのに電波入るのでいいです。 しかし、一連の滝、もっと簡単に見れるかと思っていたのに結構遠いので早くしないと暗くなると、三本滝は結構あせりました。
2020年09月01日07時07分
ポワンさん、コメントありがとうございます。 善五郎は翌日ですけどね。 一つの滝、どれもだいたい行きと帰りで1時間、撮影1時間。合わせて2時間。それが3つですから・・・。 よく考えるとけして楽とは言えませんが、好きなことなので大丈夫でしたよ。それに初めての滝でしたから特に行きはワクワクしますので全く苦にならないです。
2020年09月01日16時24分
@月子さん、コメントありがとうございます。 ホントに毎日暑いですね。そう言って頂けると嬉しいです。 ちなみに乗鞍の山の上の施設ではもう暖房が入っててびっくりでした。この滝の場所も結構標高が高いので実際気温が低かったかもしれないです。
2020年09月01日21時48分
ハッキーさん、コメントありがとうございます。 正確には手前の黒い沢の滝は一部しか入ってませんが。 一枚に収めようと思ったらこうやって撮るか、魚眼で見上げて撮るか、パノラマ合成するかでしょうね。ただ、これらが写真的にいいかどうかは分かりませんね。 乗鞍はガスガスで途中で帰ってきました。
2020年09月02日22時35分
カニサガ
昔の写真にお気に入りを頂き懐かしさを感じました。 ありがとうございます。 一連の作品を拝見し自然の美しさに見惚れ羨ましいなぁ~~ 又、撮影に行きたい衝動が。。。
2020年08月30日08時44分