写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

海に愛に恋

海に愛に恋

J

    B

    湘南鵠沼海岸での撮影です。私自身はサーフィンはしませんが、このお二人を見て懐かしく思う方もいらっしゃるのではないかと思いまして。タイトルはどこかのスナックであったような。 ⇒海に逢いに来いなんでしょうかね。 湘南の海は今でも憧れですが。RAW現像、モノクロ。

    コメント36件

    mimiclara

    mimiclara

    もうむちゃくちゃいいですねー はあと 加山雄三か裕次郎に見えます(古!!) 湘南はおじさんの永遠の憧れです だから実はサーファーには正真正銘のおじさんも多いんですよ

    2011年01月07日21時34分

    ┠┼よう┼┨

    ┠┼よう┼┨

    見た瞬間に声が出てしまいました!! 凄くインパクトがありましたよ(^-^) モノクロで迫ってくる波の感じが凄いと思います。 コントラストと露出の調整が最高なんですよね♪ 流石ですm(_ _)m

    2011年01月07日21時39分

    COOPER 1

    COOPER 1

    湘南海岸のベストポイントをおおねここねこさんにどんどん抑えられて、 もう残ってない orz

    2011年01月07日21時39分

    苦楽利

    苦楽利

    「愛」「恋」という文字を使うにはやはり海ですね。 波の荒々しさがモノクロのためかいっそう強調されて 音が聞こえてきます。モノクロにして男女の人影をシルエットにして 雰囲気が最高です。

    2011年01月07日21時39分

    a-kichi

    a-kichi

    いいタイトルですね^^ 写真にぴったりで、素敵な恋愛ドラマが展開されそうですね^^

    2011年01月07日21時56分

    yoshiaki_u

    yoshiaki_u

    モノクロの海と空とサーファーいいですねー。 タイトルも写真にマッチしてますね♪

    2011年01月07日21時57分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    mimikuraさま>お越しいただき有難うございます。 たまにはモノクロで懐かしさを。 仰るように、良い年の方がそれはそれは上手い波乗りを されてますよね。300mm位で撮って見たいのですが。 当面は×1.4で我慢我慢。 モリゾーさま>お越しいただき有難うございます。 なんだか古い感覚になってしまいましたが。 今でも、若かりし頃やりたいなと思ったことを 重ね合わせて撮ってる自分に気がつきます。 COOPER1さま>お越しいただき有難うございます。 申し訳ありませんです。この時期鎌倉もお花が少ないので 遠征してしまって。 苦楽利さま>お越しいただき有難うございます。 モノクロにすると今なんですがなんだか懐かしさが。 カメラ内トイカメラ現像と言うのがあるんですが それだと少し覗いてる感覚になって 自分の願望斗重ね合わすような感覚になりますね。 a-kichiさま>お越しいただき有難うございます。 タイトルは一寸恥ずかしいような。今では何ともないでしょうが 40年前は中々でしたね。 yosiaki uさま>お越しいただき有難うございます。 この二人のつれだって波乗りに行く感じが なかなか良かったものですから。懐かしさを出すために モノクロにしてみました。

    2011年01月07日22時12分

    nyao

    nyao

    次々来る波の動き伝わってきますし、手前の二人のこれからの行動が気になる一枚です^^♪

    2011年01月07日22時52分

    りあす

    りあす

    湘南といえどもやはり低気圧のせいでしょうか 少し波が大きく感じますが...気のせいかな^^; 波乗りは若い時分に地元の浜でやりましたが、さすがに今はしません^^ ですが観るのは好きですね!

    2011年01月07日23時12分

    KISHIHARU

    KISHIHARU

    モノクロがとても良い味を出してますね!! 波の泡とか最高です^^

    2011年01月07日23時15分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    こういう波は瀬戸内ではお目にかからないですね。 まさにBIG SATURDAY!

    2011年01月08日00時00分

    kassy

    kassy

    愛に・・恋・・ということはカップルだったんですね^^ モノクロが雰囲気を倍増してます

    2011年01月08日00時19分

    torutanika

    torutanika

    寒そうですね

    2011年01月08日06時09分

    sokaji

    sokaji

    湘南・・青春時代からの憧れ 今、その近くに住みながら・・ 今年はじっくりと訪れてみよう。

    2011年01月08日09時02分

    hisabo

    hisabo

    これはもうタイトルにぞっこんですね。^^

    2011年01月08日11時54分

    イノッチ

    イノッチ

    モノクロでこの光景、どうしても二人に視線が行きますね・・・ 海に愛に恋”ピッタリの画ですね、素晴らしいです。

    2011年01月08日14時18分

    日吉丸

    日吉丸

    湘南の海はこんなタイトルが お似合いですね。 こちらは吹雪きに肩を丸めて 通り過ぎて行きます。 藤沢から葉山あたりまで ゆっくり旅したいものですね。

    2011年01月08日14時40分

    TR3 PG

    TR3 PG

    クリアーで素敵なモノクロですね♪ タイトルもGood!! サーファーのシルエットがたまりません♪ 雪降る日本海側に住んでいる身としては、とても羨ましい日の光が強く感じられます♪

    2011年01月08日16時28分

    ブンブン

    ブンブン

    幾重にも押し寄せる波に立ち向かうふたりのサーファーを カッコよく捉えていますね~♪

    2011年01月08日18時55分

    はやoki

    はやoki

    湘南の海はあらあらしいですね。 冬でもサーフィンをするなんて・・・!朝に顔を洗うのもつらいのに! でも、冬の海を見るのもいいですね。 僕もそのうち海に愛にikiます!

    2011年01月08日21時39分

    Good

    Good

    タイトルも最高! モノクロが懐かしさを更に引き立てています!! Goodな作品です!

    2011年01月09日00時18分

    むむのすけ

    むむのすけ

    素敵なタイトルと素晴らしい作品ですね。 誘われて...なんだか行ってみたくなります。 とてもロマンチックな気持ちになれました。

    2011年01月09日02時08分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    nyaoさま>お越しいただき有難うございます。 そうですよね。このあと男性の方から先に沖へ そして続いてと・・・・。 慣れてる方たちのように見受けられました。 りあすさま>お越しいただき有難うございます。 仰るように波は高いので、サーファーの方が多いです。 この年末年始は、風はあまりなかったんですが 波は高かったですね。 お若い時にされたんですか。羨望です。 KISHIHARUさま>お越しいただき有難うございます。 カラーでは波の青の感じは前の写真のと同じくなってしまうので あえて懐かしさに訴えたくてモノクロにしてみました。 GALSONさま>お越しいただき有難うございます。 湘南葉割とこの時期波が高いようで、サーファーの方多いですね。 昨日1/8は波が穏やかでサーファーの方はまばらでした。 ウインドサーフィンの方がちらほらでした。 kassyさま>お越しいただき有難うございます。 これはどこかのスナックの名前だったような。 洒落てるなあと思いまして頂きました。 N.S.F.C.20さま>お越しいただき有難うございます。 湘南の若大将の時代ですから45年くらい前になるんでしょうかね。 それをイメージして撮ってモノクロにしてみました。 torutanikaさま>お越しいただき有難うございます。 あまり寒くはないようですよ。運動してると温かくなるようです。 不良オヤジさま>お越しいただき有難うございます。 そうでしょうね。こういうの二人でできるなんて これまた素晴らしいことではないかと。 sokajiiさま>お越しいただき有難うございます。 ほんとお近くではないですか。他の方が望まれても なかなかこれない所の近くですよ。 大船まで出て、モノレールで15分位で 湘南江ノ島ですが。車は一寸止めた方が良いと思いますが。

    2011年01月09日20時51分

    よねまる

    よねまる

    湘南してますねぇ!私も一度くらいサーフィンやって おけばよかったなぁなんて(笑)

    2011年01月09日20時59分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 タイトルはまあまあですが、写真はチープかも知れませんです。 イノッチさま>お越しいただき有難うございます。 結構SSが早いので波しぶきなども止まって撮れたり 逆光で女性の髪が良いkんじかも知れません。 日吉丸さま>お越しいただき有難うございます。 お若い時に、この辺りの風景がたっぷり入った 映画を見られたのではと思います。 一度はいらしていただきたいですね。 TR3PGさま>お越しいただき有難うございます。 仰るの良くわかります。こちらにいると おひさまが冬でも降り注ぐのは当たり前の感じなんですね。 ブンブンさま>お越しいただき有難うございます。 これから波に向かっていくぞと言う感じを 出したくっ、て望遠の圧縮効果を使いました。 はやokiさま>お越しいただき有難うございます。 今に時期になにも好んで海に入らなくてもと 思いますが、夏はこの辺海水浴場で、 朝8時過ぎるとサーフィンができなくなります。 またこの時期良い波が来るようですよ。 Goodさま>お越しいただき有難うございます。 モノクロはやっぱり懐かしい感じがしますね。 カラーだと現在ですが、モノクロだと何十年も 昔に帰ったような。 withさま>お越しいただき有難うございます。 雪の降る所の方から見ると、とんでもない感じだと思いますが これが今の冬の湘南海岸ですよ。

    2011年01月09日21時01分

    wizz

    wizz

    写真もさることながら、題名が写真とものすごいマッチしているのもすごいです。 同じ海岸の海を、カラー・モノクロ含めて何通りも表現できるところ、習いたいなあ。

    2011年01月09日23時30分

    zooさん

    zooさん

    次から次と迫り来る波の感じが、絵に奥行きを与えて迫力ある絵になっていると思いました。 太陽の光が波の先端部分を真っ白にして、とても美しいですね~ぇ!! 「海に愛に恋」は彼が彼女を誘った言葉「海に会いに来い!」でしょうか? 失礼致しました。(^^ゞ

    2011年01月10日06時09分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします モノクロの海、美しいです また暖かくなりましたら湘南の海参りたくなります サーファーさんの冷たい冬の海ですらお友達にされてしまうハートがとっても伝わって参ります^^

    2011年01月10日13時16分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    よねまるさま>お越しいただき有難うございます。 そう思うでしょう。一度は経験するのもいいかと思います。 小生のような若かりしころ憧れていたことが 今は望め場自由にできるようになりました。 そういう面ではほんとに良いなあと思うのですが。 wizzさま>お越しいただき有難うございます。 一度こういう所に行くと長時間いるものですから 体力がなく枚数も限られるのでUPさせていただきました。 でも今でも、若いころの湘南の有無への憧れは変わってませんよ。 zooさんさま>お越しいただき有難うございます。 細かいところまで丁寧に見て頂いたようで多謝です。 そうなんですよ、誘った言葉なんですよ。 やさしい写真さま>お越しいただき有難うございます。 そうですね、もうちょっと暖かくなったらお越しください。 鎌倉では今年は蝋梅も梅も一寸早い感じで咲いてます。 行事を紹介欄に時々入れておきますので 良かったら見てください。

    2011年01月10日15時16分

    月影

    月影

    二人のサーファーと波が良い感じです。 初滑りではなく、初波乗りなんですね。^^ 湘南の海は泳いだ事はありませんが、藤沢に住んでいた時 海を眺めに自転車でよく行きました。

    2011年01月10日16時41分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Assamさま>お越しいただき有難うございます。 前々からタイトルについては、湘南の海でこんなの 付けられるのを撮って見たいと思っていました。 撮ったのは、今ですが、自分の頭にあるのは 今から40数年くらい前、昭和40年代前半分でしょうか。 今でも憧れです。 月影さま>お越しいただき有難うございます。 海に入らなくとも、日がな眺めていても飽きないですね。 この時期、風がなければ、ほんのりと温かく これぞ湘南の気候そして目の前には オジサンライダーや若い方、女性と 多士済々です。 ZZさま>お越しいただき有難うございます。 一寸もじって、「逢いに来い」なんでしょうね。 湘南の人寄せキャッチフレーズみたいになってしまいましたが。

    2011年01月10日17時33分

    page

    page

    湘南の海にサーファーって画になるんですよね~♪ ちょっと高めの波で、波の表情も良いし、モノクロの陰影も雰囲気出てますね^^

    2011年01月12日08時06分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    pageさま>お越しいただき有難うございます。 サーファーを入れたのを何枚か撮りましたが pageさまのようになれてないから なかなか上手く撮れませんね。 勉強ですね。

    2011年01月13日20時53分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    元日から海に入る人がいるんですね、こちらでは修行僧以外は 考えられません(笑)。 モノクロがいい波を増幅しているようです。

    2011年01月16日15時04分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    よしかわクン!! と叫んでしまう私は、 平塚に残していったままの彼女の横顔を 思い出しました。^^

    2011年01月18日21時57分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    シュウシュウさま>お越しいただき有難うございます。 いえいえ、サーファーのにとっては年末年始は あまり関係ないみたいです。この時期結構いい波が来るので いらっしゃるんでしょうね。 銀爺40さま>お越しいただき有難うございます。 そういう時期もお有りでしたですか。 湘南にはサーファーが似合いますかね。

    2011年01月21日20時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 薫る風
    • 良いの撮れましたかXⅢ(片瀬西浜)
    • 午後の航海
    • いもむし絶叫!(FISH-EYE)
    • 染まる
    • この身朽ちゆくとも

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP