mimiclara
ファン登録
J
B
小さい蔵からの蔵出しです 猛暑を逃れ赤富士狙いで山中湖に涼みに行って偶然出会ったパール富士 真珠ですから控えめに ていうか着いたらなんだか月の位置が変(笑 カメラセットしてる間にもどんどん富士山の真上に・・・ 慌てて撮った一枚です ストーン!!と沈みそうなくらい素早いお隠れでした 実際このあとすぐにお隠れになられました いよいよ山中湖周辺もマイナス10℃を連日下回るようになってきたとか 全面凍結へカウントダウン 今年も偶然でいいからステキな出会いがありますように
斗志さん 慌ててるにしても妙な設定で撮っておりますが、こんな設定なので余計に早く感じました 月や太陽って、高い位置にいるときは全く動いてないように見えますが、昇りかけ沈みかけは本当に早いですよね
2011年01月08日13時16分
ブンブンさん 実は私も初めてでした でもダイアモンドがあればパールだってあるはずだったんですよね もし神秘的と思っていただけるならこれも妙な設定のなせる業でした
2011年01月08日20時33分
mimikuraさまへの写真の神様からの、贈り物だったんですね。 ほんと幻想的で、神々しいですよ。 良いのをUPしていただき、ありがとうございます!
2011年01月08日22時13分
merikenさん ペンタはカメラ内でかなり細かく設定が可能ですよね 夜空でもブルー系が流行のようですが、この日は薄い雲が立ち込めていてブルーじゃさまにならなかったので、あえて自然に任せたらこんな色になりました(そんな余裕がなかったってことでもあります)
2011年01月09日00時40分
おおねここねこさん 神様からの。。。 そう考えるとかなり嬉しいです(笑 凍結山中湖からの富士山が今冬最大の目標なのでまた写真の神様がほほ笑んでくれるよう、良いおじさんでいることにします(笑
2011年01月09日00時44分
日吉丸さん そうですね 確かにお宝です それも満月前のThe 14th Moonで私も好きな月 満月に近いパール富士はダイアモンド富士よりずっと確率低くなりますからもう絶対お宝ですね
2011年01月09日12時29分
ツトムさん まったくの偶然です ダイアモンド富士にはあれだけのカメラマンが集まるのに、今でも私しかいなかったというのが不思議ですね 14,15,16夜でも10分の1 次にここでパール富士が見られるのは一体いつになるんだろう、と考えると奇跡に近かったと思い始めています
2011年01月09日18時13分
甲斐さん ダイアモンド富士、拝見しました 昨年の11月の時期に1回山中湖に行ったんですが、なぜか山頂だけ小さな雲があってダメだったことがあります これから山中湖は最高のシーズンになりますね パールじゃなくても真夜中の富士は中々いいですよ
2011年01月12日11時23分
一連の富士作品を見させてもらって・・・ 驚きの光景ですね! Wパール富士とは初めて聞きましたし拝見しました♪ 素晴らしいです! 一方、ご来光登山でしょうか・・・富士の頂上に連なる光りも写っているなんて凄すぎます!
2011年05月02日22時29分
mimiclara
ちなみにこれはほぼ満月でしたが、本日ペーパームーンが富士山の山頂に沈んだ模様です
2011年01月07日21時42分