写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

pengin_dy5w pengin_dy5w ファン登録

伸びるカワセミ

伸びるカワセミ

J

    B

    2011.01.07 埼玉県 狭山市 こちらもトリミング無し。この距離で飛び出しを撮ろうとするも、この次のショットは既に風景写真だった(;;

    コメント15件

    ベイブ

    ベイブ

    こんばんは(*^_^*) ブラインドは使って無いと思いますが、至近ノントリとは凄いですね~~。 中々ここまでは撮れないですよ。 そろそろルリビタキも〇〇山に来てるのでは? 

    2011年01月07日21時07分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    伸びてますね~ 名前を 伸びたクン にします(^^) 勝手にいすみません(T_T) 一番の見せどころ背中のブルーが 素敵です。

    2011年01月07日21時33分

    風輔

    風輔

    朝早くから頑張ってますね。 まだ暗いうちの撮影なのにしっかり撮られていてさすがですね。 カワセミの色々な姿を見せていただきとても参考にさせていただいてます。

    2011年01月07日22時12分

    shokora

    shokora

    伸びるとずいぶんスマートなんですね。 鳥はホントにいろいろな表情、体型?をみせてくれますね。

    2011年01月07日23時33分

    くまっち

    くまっち

    背中のブルーが鮮やかですね。背伸びして何か探してるのでしょうか? 余り近いと飛び出しむずかしいですね

    2011年01月08日00時24分

    甲斐

    甲斐

    僕もやっと近所でカワセミさん見付けましたよ! 撮りたいのですが、使えそうなレンズがまだ無いです。頑張って購入します!

    2011年01月08日04時16分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    ベイブさん、コメントありがとうございます。 ルリさん着てるのですが、私の撮影タイムが早朝のわずかな時間なので、出現してくれないです(^^;; 朝9時過ぎくらいから行った方が良さそうです(^^ この子は、たまにこの位はブラインド無しで近づかせて頂いています(^^ カメラを構えながら歩いて近づくと良いのですが、視界が悪く転びそうになります(;; キャノラーさん、コメントありがとうございます。 命名ありがとうございます(^^! 再度確認に行ってきます(^^! 風輔さん、コメントありがとうございます。 早朝で、もしかしたらカワセミさんも寒いのかもですね(^^;;; もう少し明るくなれば良い感じのカワセミさんが撮れそうなので、しばらくはこんな感じですみません(笑 shokoraさん、コメントありがとうございます。 私も一瞬の事で、肉眼では分からなかったのですが、撮影してみて分かりました(^^; びっくりしましたぁ~ くまっちさん、コメントありがとうございます。 そうなんです、あまり近いと全然飛び出しが撮影出来ずに困っちゃってます(^^; 迫力ある飛び出しを考えていたのですが、次のカットにはもうカワセミは居なくて風景写真でした(笑 ビートさん、コメントありがとうございます。 確かに、相当早いので、このSSだと無理なのですが上手くすれば・・羽の広げたシーンくらいは・・ と思ってたのですが、伸びていたショットでした(笑 甲斐さん、コメントありがとうございます。 いよいよ見つけましたか(^^!! 私も年末年始に武田神社のお堀で見つけました。 これから、楽しみにしております(^^

    2011年01月08日05時44分

    麻美♂

    麻美♂

    どうやったらこんなに近づけるのでしょうか・・・ 私が行く場所では、何も知らずにこんなに近づこうモノなら、遠くの三脚のカメラマンに怒られますよ(笑) いや、本当の話です。 彼等はフィールドを通る一般市民には優しいですが、 カメラを持った人にはすごく厳しいですから、常に気を使います ^^;   居ないと楽です(笑)

    2011年01月08日07時21分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    こんばんわ 突然ですが  ヒレンジャク10数羽来てます 報告まで・・・。場所を消させていただきました ご存知のあそこです(^^) 下に その場所を 載せときました。

    2011年01月08日18時02分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    場所は こどもの・・・・ です 手遅れになってしまったら すみませんm(__)m 1ヶ月半早いお越しです(^^)

    2011年01月08日21時39分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    麻美♂さん、コメントありがとうございます。 いえいえ、こちらも同じ状況です(^^; ですので、冬の早朝で誰も居ない時期のみ大接近写真が撮れています(^^ また、フィールドが広く、撮影対象になっていないカワセミさんが遊歩道近くに居ることもあり、 そちらは私がウォーキング中に撮影したりしています(^^! キャノラーさん、コメントありがとうございます。 いやぁ~ フライングされてびっくりしました(笑 明日、急行します(笑

    2011年01月09日01時45分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    こんにちわ すみませんでした(T_T) 今日私も朝から行ったのですが いませんでした 奥のピクニックも探したのですが そこにも・・・(T_T) 空振りさせてしまい 申し訳ありませんでしたm(__)m 5日から目撃されてて 昨日は いましたが…どこへ行ってしまったのでしょう 時期が一ヶ月半早いので さまよってしまったのでしょうか 本当に すみませんでしたm(__)m

    2011年01月09日15時27分

    tochiko

    tochiko

    blogにコメント、ありがとうございました♪ いつかどこかでお会いできたら良いですね。 もしかしてレンジャクでお逢いできるかな? って書こうかと思ったら既にお見えの様ですね(汗) でもいつもレンジャクの数より人の数の方が遙かに多いですよね~(笑)

    2011年01月09日20時20分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    キャノラーさん、コメントありがとうございました。 いえいえ、野鳥は居なくても当たり前と思って、ご情報を頂いておりますので、今後も是非是非是非よろしくお願いします(^^! 私は子供の森で、本当に子供が付いてきてしまい、遊具・水辺近辺から身動き取れずに苦しんでました(笑 午前中一杯で、子供が飽きて脱出する羽目になり・・飛散でした(;; その後、栃木まで悔しくて移動して、コミミズクのギャンブルに勝ちましたが、ハイチュウにはまたフラれました(;; tochikoさん、コメントありがとうございます。 レンジャクは観光の目玉にもしている山中湖で我慢しようと思ってましたが、なんとか近場で撮影したいと思っています(^^!

    2011年01月09日20時50分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    こんばんわ 本当にすみませんでしたm(__)m 次回は 最新情報を 送るように注意します pengin_dy5wさんの行動力に 救われた気分です コミミズク 素晴らしいですね やはり野鳥撮りは 忍耐と根性と 思い知らせれました。

    2011年01月09日21時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたpengin_dy5wさんの作品

    • サシバ ~大空へ~ →チョウゲンボウさんでした(汗
    • アオゲラ ~朝日を受けて~
    • 桜ヤマセミ!
    • ジョウビタキ
    • ブッポウソウ ~飛び出す!~
    • 新天地でヤマセミさん、はじめまして!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP