♪ YUI ♫
ファン登録
J
B
木製の道標で、戦後すぐの物らしいです。 最初、「文」が「女」に見えて 「何のみちしるべ???」って思ってしまいました。
戦後すぐの木製の標識が残ってるんですね。 今は男の子と女の子が手を繋いで歩いてる標識。 これの方がインパクト強いです。 子供が走って飛び出すから気を付けな!とね。 でも当時は車は走ってない。 元気な子供を表現したんでしょうな。 知らんけど( ´艸`)
2020年08月26日17時54分
くまのやじさん ほんと、凄いですよね。大事に扱われていたんでしょうね。 よく見ると、パンチしてるみたい… はだしにも見えるし… …このデザインの意図、謎ですね( ´艸`)
2020年08月26日18時01分
子供のデザインが、いかにも昔のものだよね^^ よく今まで残ってたもんだ、珍しいです(^O^) 蝉の抜け殻?が上にあるけど抜け殻かな?まだ中身があるみたいだけどね(^_^;)
2020年08月26日18時25分
ひまちゃん 古いけど、何か今のより、新鮮に感じません? ( ´艸`) ホント、珍しいですよね。 ひまちゃんが近くに住んでたら、絶対、いたずら書きしてますよね!(^^)! 抜け殻と思ってたけど、拡大したら中身がありますね~( ;∀;)
2020年08月26日18時32分
るいちゃん 多分、るいちゃんと同じくらいの長い足です!(^^)! 戦後すぐのものってあったんで、75、6年経ちますね~ 都会だったら開発で廃棄されてたでしょうね。…貴重ですよね。
2020年08月26日19時54分
ポチタマ
たしかに「文」が「女」に見えた。 それに、絵もブルマ姿の女子っぽいし・・・ 女子アメリカンスクールでもありそうですね(笑)
2020年08月26日06時36分