♪tomo♪
ファン登録
J
B
うまくいっても駄目になっても これがあなたの生きる道♪ 会社があるビルのテナントでコロナの人が出た。 商店街のいつも買い物する鶏屋さんはお店を閉めた。 海友達が集う居酒屋さんも閉店した。 お世話になった上司が今月末で退職するけどコロナがあるから直接会ってお礼が言えなかった。 妹と 実家に帰れるのは何年後だろうねって話をした。 コロナがなかったら普通にできたことが今はできなくて もどかしいけど そんな中でも日々を淡々と暮らしてく。 海を見つめてた鳥たち。見つめる先にあるものは、、、?
wing_ferieさん ありがとう。 ちょっと哀愁ただようけど、海は輝いてるから未来は明るいかな。 なんかいろいろなことがいっぺんにあって、実家に帰れる日はいつだろうと話してたら ちょっと寂しくなった。 少しずついろいろできるようになるね。 仕事明日もがんばりましょう^^ありがとう。
2020年08月25日23時30分
なとわおにいちゃん笑 ありがとう。 うん、人は困難を乗り越えられるようにできてるものね。 サギの奥の鳥、わからないんだよね。 かわいい鳥だったんだけどシルエットだからなー
2020年08月25日23時31分
Naoさん よくいる鳥はアオサギとアジサシ、クイナとあと 海ガラス? そのどれでもないんだよね。 鳴き声だけ聞こえて姿が昼間みえない鳥がいたからそれかなあ???
2020年08月25日23時39分
切ないですよね。 全てが 静かに現実を受け入れるしか無い日々 見つめる先には 今まで経験した事のない感動的な出来事が沢山待っています それまで・・
2020年08月26日00時48分
。。希望 一休さんこと一休宗純が亡くなるとき弟子達に、どうしようもなく行き詰った時に これを読みなさいと手紙を残しました。。そして寺の運営が本当に行き詰まってしまった 弟子達は手紙を開けました、書いてあった言葉とは・・・ 「心配するな 大丈夫 なんとかなる」・・これを見た弟子達は気持ちが軽くなり難局を 乗り越えました。。。とさ by ひまちゃん(笑)(^_^)/
2020年08月26日04時22分
一つのことを 一方的に垂れ流す報道は 裏がありますよ。 報道なんか 正しいものは 十分の一もあればいいほうです。 小保方さんのスタップ細胞も あれだけ個人を毎日責めて その半年後には アメリカかドイツで スタップ細胞の特許が取られていますよ。 二兆円産業とか言われていましたね。
2020年08月26日05時58分
素敵な光景。 明日の心配をするほど愚かなことはないって… 多くの偉人が言っている。 ということは、たくさんの人が明日を憂い思いわずらっているのよね。 今はよくも悪くも情報過多だから、心配し始めたらきりがない程だわ。少しでも、自分の心がyes!って叫ぶことやものを増やして生きたいな。アオサギの口元がほころんでるとこを想像してみたわ。(^◇^)
2020年08月26日10時04分
spadaさん 大きなビルだから仕方ないけれど 8月に入って3度目のコロナが出たので、、、 ビル内の どこかの会社で出てるのかな?と思ったら通勤がまた怖くなりました^^; 予防していくしかないんですけどね。 なかなか 安心が得られない毎日ですが、前をむくようにがんばります^^
2020年08月26日12時39分
WABIとSABIさん 感染者数に一喜一憂していましたが高止まりだし半ば諦めもあったり。 淡々と現実をうけいれて 淡々と働く日々です^^ 少しずつでもいい方向へ向かって 日常を取り戻せる日まで。 なんとか気持ちを保っていきましょう(と自分に言い聞かせました笑)
2020年08月26日12時46分
ひまちゃん 希望は捨てちゃだめですね^^ なんかね、ちゃんとお礼を言ったりできないうちにお店も閉まったりして、 日常がかわってくのが 悲しくなってしまったけど。 大丈夫って魔法の言葉。 これからもきっとまた落ちたりするけど 大丈夫、なんとかなるって唱えてみる 笑。 ありがとうございます。
2020年08月26日12時47分
無常の風さん 報道は面白ければいいのでしょうから、ネットでもテレビでも 煽り報道が多いのでしょうね。 感染者数が増えると嬉しそうに報道するキャスターとか 理解できないです。 情報過多の時代。そして コロナにかかったら謝らなくてはいけない日本の体制が おかしいなと 思うこのごろです。 ドイツを見習ってほしい。
2020年08月26日22時19分
pinoちゃん そうだね^^見つめてる先には幸せが待ってるといいよね。 特別な幸せじゃなくていいから 普通の日常がいいな。 旅行に行ったりご飯食べに行ったり マスクなしで深呼吸できたり。 そういう日常を待ち望んでます^^
2020年08月26日22時21分
Mr.Snowmenさん ありがとうございます^^ 夕暮れ時のきれいな時間帯に二羽で海を見つめていてくれました^^ 嬉しいコメント元気でます。ありがとうございます♪
2020年08月26日22時23分
おさんぽカメラさん 今日は元気が出なくても明日は元気になれるかも。 海をみつめながら 明るい明日を見つめてるのかもしれませんね。 明日ってそういえば 明るい日って書くんだなーと あらためて思いました^^
2020年08月26日22時25分
yoshi.sさん ありがとうございます。 夕暮れの光景でちょっと切なげですが、海は黄金色。 未来もキラキラと輝くものであってほしいなと心から思います。
2020年08月26日22時26分
HATTUさん どうもありがとう。 起きてない未来をクヨクヨ思うのって時間の無駄ってうちの母も言ってた。(うちの母は超ポジティブ笑) でもそうなのかもしれないですね。 情報過多の時代は自分で情報を選ばないと 飲み込まれちゃうますね。 自分の心がyes!って思えるかどうかって すごく大事かも。 自分をちゃんと信じてあげよう^^ちょっと元気でました^^
2020年08月26日22時29分
野生動物には感情はないだろうけど、それを見て人は様々な感傷を抱く。 それが描写というものですね。 私の周りでも コロナで様々な出来事が起き、起きつつあります。 このような時に 資本主義の裏に隠れている弱肉強食という摂理が動くのでしょうね。
2020年08月27日06時53分
わわわぁ~(*^-^*) 絵画のような素敵なお写真ありがとうございます♪ 手前のポコポコした砂浜が雪のようにも見えて 故郷を思い出しました(^_-) 私も姉と「いつになったら帰省出来るのかな」って話しました。 見つめる先は、平和な世界だったらいいなぁ♪
2020年08月27日10時13分
デーデーポッポさん 今の心情でこの写真をみるとせつなげに見えるけれど 1年前だったら 違う風に見えていたかもしれない。 写真の見え方も気持ち次第ですね^^ コロナの影響はやはり経済にも影をおとしているなと 思います。 知り合いの飲食店の方も大変だと言っていました。。。 なんとか がんばってほしいなと思ってるのですが。
2020年08月27日14時06分
心海さん 気にせず会いに行く人、事情があって会いに行かなくてはならない人 会いに行くことに躊躇する人。 事情はそれぞれですね。 会いたい人人会いたいときに会える幸せ。そんな日常まで あせらず 進んでいくしかないのでしょうね。
2020年08月27日14時07分
♪ららたん♪さん うわあ♪そんなふうに喜んでいただけて元気出る^^ ぽこぽこした砂浜は言われてみると雪道のようにもみえますね^^ 妹と電話で話していてお正月には帰れるかな、無理かなって。 お盆には帰れると春には思っていたのですけどね。 母と電話では話してますが、やはり顔を見て安心したいなあとも。 早く普通に帰れる日がきてほしいですね^^
2020年08月27日14時10分
海の向こうが気になるんですね。 その場にいたらつられてみてしまいそうな気が... 上司の方はコロナが収まったら同僚と一緒に訪ねては? 今はお世話になったからという感情とかプレッシャーは考えなくても... 普通は上司の方もその辺りは分かってくれていますよ。
2020年08月27日21時20分
すなっぷしゅうた~☆さん 海の向こうが気になってたんでしょうね^^ 一緒に見つめてみたらよかったかしら^^ 上司からはおうちのメールアドレスも教えていただいたので、 コロナが落ち着いたら、たずねてみようと思います。 あとはお好きなお酒と一緒にお手紙を送ろうかな^^
2020年08月27日22時19分
目に見えない不安がずっと続いていると 不安スイッチがはいりやすくなってるなーって 自分でも思う。 ちょっとしたことで心配になり、人に相談してしまう。相談する人を 間違えるとかえって不安が募るから、 家族か会社の看護師さん。心が不安定なんだろうなあ。。。たぶん。 リラックスできることがないって やっぱりキツイんだなーって思ったわ。
2020年08月28日13時18分
wing_ferie
綺麗な写真ですね。 哀愁も感じるけど、きっと輝く未来を見てるんだと思います。 状況は色々変わってしまって、なかなか思うようにはいかない事も 多くなったけど、きっと、少しずつ、できるようになっていくよ。(^-^) 明日も仕事頑張ろう❗️
2020年08月25日23時22分