デーデーポッポ
ファン登録
J
B
ここは三浦半島の景勝地 立石海岸、富士山と松という日本人の御馳走を味わえる。 先日 撮影に同行できなかった写友が晩飯をおごるからとアッシー君を務めた。 自分は人が沢山集まる景勝地は好みではないが 晩飯につられて、、、 天気予報は晴れ! さて、結果はこの通り(^_-) 彼は 28日のダイアモンド富士を狙いにまた来るそうです。
降り注ぐ光芒が神々しいですね。 とても絶景かと。 ダイヤモンド富士、本当なら先週末に田貫湖に行く予定でした… (このご時世なのでやめました泣) ダブルではないですが、ここからもダイヤモンド富士が狙えるのですね。
2020年08月25日21時03分
デーデーポッポさん 今晩は。 そうでしたか。夏のこの時期は水蒸気も多く80㌔先を見通せることは、 なかなか難しい要求かもしれませんね。 色味には欠けますが富士山の現れる確率だけで言えば、 2・3・4月の方が高いと思います。ぜひまたリベンジを!
2020年08月25日21時25分
光芒が海原を照らし、シルエットの松が印象深い作品です。 重厚感あふれるこの作品には失礼ですが、コメント読みながら富士に松とは何やら銭湯のペンキ画のような景勝地?なんて思っちゃいました。
2020年08月25日22時31分
Winter lover さん、 そうですね。 彼は 有名な景勝地巡りを温泉と同時に楽しんでいるので、これぐらいのことでは凹みません。 訪れていた尾根遺産と会話を楽しんでましたよ(笑) コメントありがとうございます。
2020年08月27日05時31分
北の仁 さん、 おはようございます。 そうなんですけどね。 風景写真はこんなものですね。 天使の階段とか梯子とか云われますが、よく観ると 悪魔が目を細めて ほくそえんでいるように見えません(笑) 嬉しいコメントありがとうございます。
2020年08月27日05時34分
MONOEYES さん、 これはこれで という感じですね。 ここからのダイアモンド富士は 4月14日 と 8月28日 と聞いてます。 田貫湖のダブルも有名ですね。 さぞかし三脚が並ぶんでしょうね。 嬉しいコメントありがとうございます。
2020年08月27日05時38分
mrio5 さん、 仰る通りですね。 この約1週間前に私達が撮れた日に同行できなかった彼は残念がってましたが 私は別の写真が撮れた訳で 良かったかも知れませんね(笑) 私はここのパーキングが24時間開けられ人が少なくなった頃、雪を被った富士山の肩に沈む月のチャンスを狙いに行きます。 コメントありがとうございます。
2020年08月27日05時46分
真理 さん、 狙いは外れましたが、これはこれで という感じですね。 ハーフ ND を使ったコントラストのキツイのも撮ってみたのでアップさせて頂ければと思います。 嬉しいコメントありがとうございます。
2020年08月27日06時01分
Winter lover
お友達の方、残念でしたね!風景写真の難しさでもあります。次回に期待してダイヤモンド富士が撮れるよう祈ります。
2020年08月25日19時40分