Zacky01
ファン登録
J
B
グリーンハートは、新しい出会い。 枯れたアジサイから新芽が出てる(╹◡╹) ハートクラブ4枚目
michy様, michy様から感染し嬉しく思います。ハートを探して彷徨い歩き、ハートに出逢うと幸せになる病気ですね(╹◡╹)幸せは歩いてこない。だからハートを探し歩いていくんですね。 優しい描写。ありがとうございます。お盆明けに帰阪したらアジサイが枯れていたのですが、24時間エアコン環境下で、毎日たっぷり水を与え、葉っぱや茎には霧吹きで水をかけ、バッハを24時間聴かせていましたら、1週間で芽が沢山出てきました(╹◡╹)とても嬉しく、帰宅後新幹線発車の時間まで何枚も撮りました。
2020年08月21日21時51分
michy様, 嬉しいコメントありがとうございます。クラシック音楽は人の脳にも良い影響を与えてアルファ波が出ると言われていますが、植物にも良い影響を与える事がわかっています(╹◡╹)クラシック音楽おすすめです。 私はAmazonのアレクサのエコースポットという音楽プレーヤーで、色々な音楽をアレクサにリクエストして聴いています。最近はアジサイの為に部屋にいない時も植物の為に24時間かけっぱなしです(´∀`*) そーいえば先日の忘れてはいけないハートのフォローに吉村知事のツイッターのコメントを書きました。歴史遺産としてなんとか活用したいとの事ですが、国の持ち物なのでなかなか苦慮しているようです。 植物にも影響を与えるクラシック音楽 https://www.discoverychannel.jp/0000033126/
2020年08月22日12時49分
ハートをさがす仲間の集まりがどんどん広がっています。 こうしてハートを探していく過程が何と楽しいことでしょう。 道を歩いていても、アングルを変えれば、重なった花や葉がハートに見えるかもなんて 立ったり座ったり、キョロキョロしているので変な人に思われているかもしれませんが。 もしご興味があればKelly Family のFireを聴いていただきたいです。 ♪一つのハート、一つの火、遅すぎる?いや遅すぎるということは絶対ない、 ハートに火をつけよう♪ これは今ラジオでよく流れているのですが、勇気をもらえる気がします。
2020年08月22日19時09分
旅鈴様, ハートを探す旅とっても楽しいです。今日新しく車を買ったのですが、ハートを探して200km以上走ってしまいました(´∀`*) ハート岩を撮るために移動中、大分県の山の中で通行止め。泣く泣く引き返し目的地を変え別のハートと出会いました。 素敵な曲をご紹介頂きありがとうございます(╹◡╹)ケリーさん一家のバンド!ケリーさんはお亡くなりになられましたが、大家族バンドの魂は燃え続けてますね。まさしくYou got my soul. Burning!元気をもらいました。 https://youtu.be/V_KB9JGh8mo
2020年08月22日22時58分
西村知事のTwitter拝見しました。国有地で高額と言いうことが難問題なのですね。 それと「歴史遺産」として残しながら何かほかに利用できないだろうかとのこと 歴史遺産ということですが、私がZackyさまから伺って衝撃を受けたように戦争の 悲惨さや愚かさをもう少し具体的に知って貰ってもいいのではないかと思いました。 大阪の皆さんはよくご存じなのでしょうか。 国有地問題は大阪府民のエネルギッシュさで国を動かすことはできませんか。 植物のクラシック音楽のお話ありがとうございました。 クラシック音楽はあらゆるものに効果があるのですね。 牛にクラシック音楽を聞かせるとお乳の出が良くなるとはよく聞きます。 不思議な力がありますね。
2020年08月22日23時28分
Kelly Familyをご存知なのですね。 他の曲もいいでしょう。 Over The Humpもよくラジオで流れていますが、 1994年の作品らしいです。 私はYoutubeのLyricsで歌詞を調べて内容を やっとわかっている程度です。(≧∀≦) ドイツでは今も人気のあるバンドですよ。
2020年08月22日23時35分
michy様, こんばんは。大阪城には平和ミュージアムがあり市内の子供達は少しは7月14日の大阪大空襲や8月14日の砲兵工廠の空襲の事を知っていると思いますが、75年が経ち生の声を聞ける機会は少ないかと思います。今の世の中だからそこ生き証人としてこの建物を保存すべきかと思います。靖国神社の青銅の第二鳥居は大阪砲兵工廠で鋳造したものだそうです。あの日ここでで6万4千人もの方が働いており、近隣を含め無差別に攻撃され、近隣を含めるとどのくらいの方が亡くなったのかわからないそうです。吉村知事が書いている付加価値とは予算を引き出す為のものと思いますがあまり時間がありません。まずはこれ以上朽ちないよう何らかの手を打つところからですね。 http://www.peace-osaka.or.jp/
2020年08月23日01時00分
旅鈴様,コメントを頂きそれから色々調べました ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 余談ですがドイツの歌手と言えば、アラベスク (Arabesque) が1970年代大ブレークしました。当時は貸しレコード屋で借りてダビング。のちにCDを買い今も持っています。
2020年08月23日01時08分
michy
Zacky01さま!あっという間にハート病のウィルス感染者になりましたね\(^o^)/ 楽しいでしょ。もっと重症になってもいい病気です。 グリーンハート、優しい温かい描写で素敵です。
2020年08月21日21時14分