esuqu1
ファン登録
J
B
絵描きさん。 ちょっと声をかけると、いろいろ見せてくれます^^ 本当に上手な人が沢山います・・・
銀爺40さん、それだけしゃべれれば大丈夫です。 コツは、言葉で相手を説得しようとしないことです。とにかく大声で身振り手振りしたら、相手がなんとなし解かってくれます。 中国人が凄いと思うのは、フランス語しゃべってると思ったら、中国語でまくしたてていますよ(笑) 迫力と大声に、相手が読み取ろうと必死です(^^; 日本人は、恥ずかしがるからダメなんですよね、これは、今まで行った外国共通ですので、殆んど世界中が図々しくいかなければ通用しないと思いますよ。 笑顔で「ぼんじゅーっ♪」って声かけとけば、なんとかなりますって(笑) ちなみにショップで写真を撮りたいときは、カメラを構えて大声で「撮らせて!」って言うと「うぃっ」って言ってくれます(笑) 長々しゃべってる時はダメなのかと察知しましょう。ムハ
2011年01月06日21時05分
a-kichiさん、コメントありがとうございます^^ 郷に入れば郷に従え。その通りなんですよね。日本とは違う違う違うと萎縮してしまうと旅も終わります。 さっさと、現地人になることが先ですね(笑) 旅の恥はかき捨て根性が大事ですので、やっぱり日本の女性は強いです(^^;
2011年01月07日19時16分
リクオさん、ほんと絵が上手い人だらけですよ、まだまだ沢山の描いてる絵を撮ってあるのが見せられなく残念ですが、このパリで絵描きで飯を食っていける人は、相当な実力か容貌ないと無理ですね。 パトロンがつかないと食べていけません・・・ストリートや小さなギャラリーを開くのは、そのパトロンを求めるからなんですよね。 パトロンが決まったら、ストリートからも、ギャラリーさえも無くなり、お抱え市内奥地に引越しします。 それは、ブティックでも一緒ですね(^^; リクオさんの写真も早くパトロン決まるといいですね(笑)どっかポスター依頼しなさい>メーカー(笑)
2011年01月07日19時20分
ポテトさん、右下の赤い屋根の船は有りません。 風景描いてる構図を写真にも撮ってありますが、そこには後ろの台船しかありません。 ポイント作っていってるんですよねぇ~、このオヤジ(笑) グリンとブルーの世界に、補色で締めてきてます。 やるねぇ~、風景画家さんも合成写真します(笑)
2011年01月07日19時24分
Kodachrome64さん 三年も前の写真になるんですね・・・・自分でも懐です(^^) 私はパリに行くときだけは水彩絵の具とスケッチブック持っていきます。 こんなに本格的な絵は描けないですが、写真とは違う時間というのを現地人のように筆を使うことで裕福感がありました(^^) この目立つ通りでパトロンを見つけて、それから個人画廊を市街地の外に構えそうです(^^) また行きたいなぁ・・・・ 沢山のお気に入り、ありがとうございます♪
2014年03月13日00時03分
銀爺@北の街から
あのー しるぶれむしゅーと けすくせ、しか知らなくてもいけますでしょうか?
2011年01月06日19時46分