りかわ
ファン登録
J
B
最近PolarieUとMILTOL200mmF4を買って、簡易ドイツ式赤道儀を作りました。 アルカスイスものをいっぱいとマンフロットギア雲台410を2軸化して組んでいます。 重量は計ってません。PolarieU的には多分重量オーバー。 極軸合わせにはPolarieUのクイックシューに付く安い単眼鏡と、自作の(と言ってもほぼSuuntoのコンパス)ポーラーメーターもどきを使っておおざっくりに合わせています。PF-L2も欲しいんですがちょっと値段が高くて手を出せないでいます。
りかわさん、こんばんは。この度はファン登録を頂き、ありがとうございます。 赤道儀にステライメージ8まで揃えられ、どんどん本格的になっていますね。 私も最初の頃はスカイメモRSにAPS-C(天体改造 Kiss X2)と70-300mmズームを載せて、アンドロメダ、オリオン大星雲、スバルなどを撮っていました。ご自身でフィルターを外す改造ができるって凄いですね。 私は本格的な赤道儀も望遠鏡もある程度良い物を揃えましたが、処理技術が超下手くそなので、諸先輩方のような魅力的な天体写真をアップすることができません。それでも満天の星空の下にいる時が幸せだと、負け惜しみに聞こえるようなことを常々言っています(笑) これから、りかわさんの天体写真、楽しみにしています。 どうぞよろしくお願いします。<(_ _)>
2020年08月18日21時47分
りかわ
この写真にはKissX3が付いてますが、Kissはバッテリーがへたっていて使っていません。 電源を外部供給にするためにDCアダプタを買ったのですが、中国からまだ届いてません。 後編集はSequatorというフリーソフトでダーク減算をしていますが、Rawでやらないとクールピクセルまみれになってしまったりして四苦八苦しています。 ということで数日前にステライメージ8をポチりました。お盆期間なのでまだ届きませんが。
2020年08月16日23時43分